
【WHミニチュア日記】「ミアーリの浄化隊」完成の巻
こんにちはワッキーです。
最近は以前に購入して積んだままのWHミニチュアを作成していますが、今回もUWウォーバンドの「ミアーリの浄化隊」を作成したので紹介させていただきます。
この「ミアーリの浄化隊」は、2021年1月に発売されたUW第4シーズンのスタートBOX『ダイアキャズム』に入っていたウォーバンドで、勢力的には「秩序」陣営の光のアエルフ(いわゆるエルフっすね)「ルミネス・レルムロード」のウォーバンドとなります。

世界を混沌や破壊、死の軍勢から救おうと頑張っている、そんなルミネスさん達が〈ビーストグレイヴ〉と呼ばれる魔の山を浄化するために派遣した精鋭部隊、それがこの「ミアーリの浄化隊」というワケです。
そんな「ミアーリの浄化隊」ですが、新UW用のウォーバンド復刻BOXにセレクトされ、固有ウォースクロールカードも発売されたので、新UWで使ってみるかな?と思い、4年間放置していたものを今回作ってみました。
光アエルフのウォーバンドで公式作例を見てもお分かりにように、イメージ的には「白‼︎ 青‼︎ 以上‼︎」なので、今回は私にしては珍しく白(正確にはライトグレーですが)サフからのコントラストでペイントしてみました。
黒サフから白メインを塗るのはなかなか大変なので白サフ立ち上げにしたワケですが、白サフだと塗り残しが目立つので個人的にはあまり使わないんですよね。
私は全部組んでから塗る派なので、どうしても筆が届きにくく塗り辛い箇所が出てくるのですが、黒サフ立ち上げだとそういった箇所が上手く塗れずに黒サフが残ってても影みたいでそこまで気にならないんですよね。逆に白サフだと超目立ちます。少しでも塗り残しがあると一発で分かります。
そんなワケでなるべくラクして塗りたい私としては、塗り残しに神経質にならずに済む黒サフ立ち上げを多用しています。
どうでも良い前フリがだいぶ長くなってしまいましたが実際のペイント過程はこんな感じです。




最初にリーダーのミアーリを練習を兼ねて3日でペイントし、残り3体はまとめて2日でペイント完了です。
今回は週末のゲームイベントに間に合わせたいということもあり、いつも以上に粗い感じでフィニッシュしたので、時間があればそのうち手直ししてあげたいですね。
①ミアーリ・ライトコーラー


まずは浄化隊のリーダーで精霊召喚術の達人ミアーリです。旧UWでは優秀な「ウィザード」扱いでしたが、新UWでは「魔法」ルール自体が消滅したのでただの遠距離攻撃も持ってるおじさんになってしましました。悲しいっすね。
ちなみにこの「ミアーリの浄化隊」ですが固有メカニズムとして超貴重な「エーテルクオーツ」という魔法石を各自1つずつ保持しており、それによりそれぞれ固有アビリティが発動します。またゲーム中1回限りですが、それを砕くことで高機動アエルフムーブを発動します(具体的には攻撃か防御ダイスをフルリロールできます)
ミアーリの固有アビリティは光の領域ハイシュのエネルギーがミアーリの周りで弾けながら盾となり彼を守ります。つまりはセーブ+1。強い‼︎
②“精神の刃”アイレン


“精神の刃”として名を馳せる放浪の女剣士、アイレンです。かつては互いに合意の上、ミアーリとも戦ったことのある剣の達人で、ゲーム中でも奮起すると「鎧砕き」が発動し相手の「盾」防御を無効化します。固有アビリティはその卓越した剣技でまるで分身したかのように敵を圧倒します(ワッキーイメージ) つまりは「挟撃」付与。強い‼︎
③バハナール


ハイシュの山々に祝福されし寺院の守護者、アラリス・ストーンガードのバハナールです。見ての通りのパワー担当でその金槌を振り回しレンジ2まで攻撃可能、さらに奮起すると防御は盾2、攻撃面でも「重傷」持ちとなり、ウォーバンド唯一の3ダメ持ちとなるエースキャラです。固有アビリティは岩のように敵の攻撃を耐える「山のフドウ」的能力。つまりは「押し出し」無効。…渋いっすね…
④セナエラ


ウォーバンド最後の1人は熟練の射手セナエラです。攻撃力こそ弱いですが、全ウォーバンド中最長射程となるレンジ4(奮起後は5‼︎)の長距離アーチャーです。固有アビリティはその完璧な射撃でどんな状況でも相手を射抜きます。つまりは「補足」か「猛攻」付与。強い‼︎
以上、「ミアーリの浄化隊」でした。
最初のイメージ通り白×青×金で塗っていたのですが、少し単調かな?と差し色で赤を入れた瞬間、海アエルフのイドネスみたいになっちゃったのは反省点でした(^^;;
あと白というよりほぼグレーだったので光アエルフ感が出なかったのも反省点。何よりコントラストで塗るはずがほとんどクラシックになっちゃったのが一番の反省点ですね。
でもまぁ色々勉強にはなったので塗って良かったと思っています。引き続き次もUWウォーバンドの予定ですが、次は黒サフ立ち上げでペイントします。完成したらまたnoteに上げたいと思いますので、良かったら見てください。
それではまた。