生きている間に3

どうも、寺田まらかすです〜

お久しぶりですね

さて、また先日(といっても数ヶ月前)に生きている間にやりたいことを一つ、やってきてしまいました



それは、


献血です



なんで献血がやりたいのかというと、完全な偏見なのですが、

「しっかりした大人は献血している」

という勝手なイメージがありまして、

高校生のときに駅前などで献血車を見かけることがあったのですが、なんだか恥ずかしくて入れなかった自分がいたので、いつかやりたい!と思ってずっと夢見ていました。



そして時が経ち、大学生になりまして

大学構内にも定期的に献血車がきていました


絶好のチャンスなのにこれまた恥ずかしくて入れなかった自分がいました


でも思い立って大学4年の12月に献血車に入ったのです


そしたら


なんと


体重が足りずにお断りされました。



お断りといっても断固拒否というわけではなく、400mlはダメだけどせっかく来てくれたからってことで200mlをやらせていただきました


ありがたいです。


そこでわたしは、筋トレをして体重を増やして400mlをやってやるぞ!!

と思って今まで生きてきました


そして社会人になり、2020年1月にメールが来ました。

前回の200ml献血のときのポイントがもう少しで期限切れでなくなります、という旨のメールでした!


ということで、どうせだしポイント切れる前に献血すっか!!と思い立ち、早速ネット予約🎵



ちなみに、筋トレして献血するぞ!と思ったはいいけども全く筋トレせず体重も体型も現状を維持しておりました



そうなるともちろん400ml献血なんてできるはずもなく。

今回は最初から成分献血を予約しました。

血漿成分献血を選択しました。

理由は特になく、なんとなくで選びました。



ということでいけしゃあしゃあと献血ルームへ出向いてみると、

なんと


44.9㌔


でお断りされました。



どういうことかといいますと、45㌔以上でなければ成分献血はできないそうです。

ネットで調べたらそんなことなかったのですが…。

そしてはかったら0.1㌔足りないという状況。

「すみません、出直してきます」

と献血ルームをあとにしました。

受付のお姉さんが優しくて、せっかく来てくれたからと言って、献血してないのに飲み物と景品?をくれました。


実は以前も会社の近くに献血車がきていて、献血できる機会があり献血してきたら体重が足りずにお断りされたときがありまして、そのときも受付の人に「せっかく来ていただいたので」と言われて景品をいただいてしまったのです。


ただの景品目当てのクソ野郎じゃねえか自分!!


と思い、来週の休みまでに成分献血してやる!と気合いを入れました。


その日帰ったあとにすぐ次の週の休みの日に予約を入れました。

そして当日、

朝から、パスタ・カップラーメン・おにぎりを食べて、献血ルームに行く直前にペットボトル2本を飲み干して向かいました。


そして結果は47㌔


衣類の分で1㌔引かれてしまうのでちょっと余分に体重がないとダメなのですが、今回はらくらくクリアしました✨



ということで成分献血!

画像1

おばさんがいろいろお話をしてくれたので退屈せず、おばさんが居なくなってもテレビを見れるので楽しかったです


久しぶりにいないいないばあを見ましたね〜。


体調も悪くなったりせず、いつも通りに運転すること出来ましたね。


やりたいこととしては400ml献血なのですが、第1ステップ(?)として成分献血ができたのでnoteに記録を残しました!



そんな感じです!

筋トレしなきゃ!と思いながら続いても2週間くらいしか続かないので自分本当にダメだなぁと思っています。


筋トレを嫌にならずに続けるコツとかあれば教えて欲しいです!



ということで、また生きている間にやりたいことリストを一つ達成したらnoteを更新したいと思います


またいつかお会いしましょう


それでは〜