![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25817828/rectangle_large_type_2_57fd49daa180f61cef9ac9545a50a1e0.jpeg?width=1200)
Zoom 和楽オンラインスナックに行きました
昨晩、和楽Webのオンラインスナックに行きました。私は海外からの参加でスナックオープン時間が夜中の12時。いかにもスナック時間?ですが、眠たくて集中力がないので1時過ぎに退出しました。
早速感想です。
主催者・参加者と距離が近い
やっぱりこれが一番のオンラインミーティングの良さじゃないでしょうか。日頃文字や画像でしか感じることができない方々を身近に感じて、実際にコミュニケーションが取れることはすごい。海外にいることも関係なくなりますから。
テキストメッセージを送りにくい
最初、私もテキストメッセージに気づかず、自分がテキストを送る場所も探しました。いざ、書こうかなと思ったら出てくるテキストの内容も進んで、消えたり、話題にシンクロしていたりするので、入るタイミングが難しい。YouTubeライブ配信サイドにメッセージがずらずらと流れてくるようなタイプだとあまりタイミングを気にせず入れるかも。
質問と言われても・・・
その場で質問と言われても見知らぬ50人の中ではなかなか勇気もいるし、ついまわりの状況の様子見をしてしまいます。事前にテーマがあるか、質問を募集して、それに答える形で話して、質問者にも補足できいたり、他の人の意見も聞いたりしながら、膨らませてもらった方が時間が有効に使えると思います。
スタッフやライターさんの自己紹介
Notoで知ってる人をZoomで見つけるのは、嬉しかったりします。今回もセバスチャン編集長や鳩さんや他の方も紹介していただいましたが、Noteで書いているライターさんやスタッフさんも簡単に自己紹介してもらえたら、どんな人達が何をして和楽webがどうやってできているのかが、わかるとより和楽に親近感が出ると思います。
ビデオオフOKは助かりました
今回はラジオを聴く感じの参加OKっていうのは正直助かりました。途中トイレも行けるし、歯も磨けるし、横になって寝ることもできるし、・・・聴くだけ参加でもOkなら、リラックスしながら参加できます。聞いていることが多いミーティングだと助かります。もちろん、皆さんにより知ってもらいたい、コミュニケーションをしたい場合はビデオをオンにすればいいと思います。
ただし、不審者対策としては全員顔出しの方が安心なのかもしれませんね。
次回も期待してます
今回は私が退出した後、不審者の侵入があったと聞いてびっくりしました。なるほどZOOM荒らしとはこういうことを言うのね、と思いました。
そんなハプニングはあったとしてもZoomはオモシロイ。次回のオンラインスナック?はどんな内容にテーマになるのかわかりませんが、期待してます。
いいなと思ったら応援しよう!
![カナダで時々お抹茶(西島わけい)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72870139/profile_a3adb6bb08c6882456ff6cb98c602382.jpg?width=600&crop=1:1,smart)