見出し画像

統一運動《12/14 今日は何があった?》

1965年 韓国、地方8カ所の聖地選定のための全国巡回 釜山
1971年勝共中央大会 東京


1983年 韓国、全国勝共決起大会 馬山、室内体育館
1990年真の父母宣布大会(日本23か都市)
1995年「世界平和青年連合日本創設大会」1999年「世界平和青年連合創設4周年記念フォーラム」開催(東京)
2003年「解放のろうそく」制定(米国・ハワイ)二本のろうそくに 「二千三年十二月十四日 真の父様ろうそく 真の母様ろうそく 平和天国の始まり」 と刻まれる2003年第25次 「三時代大転換四位基台入籍統一祝福式」(韓国、天宙清平修錬苑)
2005年 「天宙平和連合」創設記念世界巡回大会 ペルー、リマ、シェラトン・ホテル
2021年第2回 天の父母様聖会天寶家庭孝情証詞大祝祭(韓国・孝情文和苑文和ホールおよび全世界)

《1971年 勝共中央大会 東京》
日本統一運動史p319


 東京の共立講堂で東南アジア諸国の代表を含め3000名を集めて勝共中央大会が開かれ、1971年の活動の総括と翌年の展望が発表されました。その中で梶栗事務総長は、翌72年が革新勢力との決戦の時である、と述べ、そのために日本共産党との公開理論戦を展開し、徹底した思想戦を行うことを宣言しました。

《1983年 韓国、全国勝共決起大会》
真の父母経p1012

16    私たちが一九八三年に勝共決起大会をする際、アメリカのシカゴで「科学の統一に関する国際会議」を終えた教授たちを動員しました。
 彼らは十一月二十八日から帰る予定だったのですが、韓国を訪問するようにしたのです。彼らに何をするのか説明もしないままそのようにしておいて、ど れほど動くか見ていました。その時、世界に「世界平和教授アカデミー」の七十二の支部があったのですが、その代表たちが韓国に来ました。年末なのでスケ ジュールがあったにもかかわらず、みな参加したのです。
 そうして、その人々を中心に勝共決起大会を行いました。それほどの基盤を学界にもっているのです。

いいなと思ったら応援しよう!