![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131258050/rectangle_large_type_2_8e1b117abb8f56b6d7929d89268b6b3f.png?width=1200)
線形常微分方程式【物理数学】
こんにちは。わかゆうです。
今回は、線形常微分方程式の解き方についてのお話です。
弊学の1年生の物理の授業では、しばしば、習ってもいない微分方程式を、知っていて当たり前のものとして出題されることが多くあるらしいです。
そんなことはさておき、
今回は線形常微分方程式のなかでも特に、「1階、2階」の「同次方程式、非同次方程式」の解法を紹介します。2階の微分方程式の係数は定係数とします。
そして最後には2階非同次の微分方程式を解きます。物理でいうところの強制振動ですね。ワクワクします。
なるべく口語に近い表現を用いて、モチベーションや感情を反映させて、やさしく理解できるように心がけました。
是非、ご覧ください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131258399/picture_pc_72ca0d6a3342fc7116b470f3a4f57a1d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131258417/picture_pc_f32cd384011b948266a6cbe0ba4621bb.png?width=1200)
ここから先は
0字
/
10画像
¥ 550
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?