若師壮真のZOOBLOG ジャガー

若師壮真です!

大好きな動物をたくさんの人たちに広めるため、紹介してます。

今回はジャガーについて!

ジャガー(Panthera onca)は、南アメリカや中央アメリカに生息するネコ科の動物で、ライオン、トラに次ぐ大きさを誇ります。

特徴♪

ジャガーはヒョウに似ていますが、がっしりとした体型をしており、斑点模様(ロゼット)の中心に黒い点があるのが特徴です。体長は1.1~1.8m、尾の長さは45~75cm、体重はオスで100kgを超えることもあります。

生息地♪

主にアマゾン熱帯雨林や湿地帯、草原に生息し、川辺を好みます。泳ぎが得意で、水に入って魚やカメ、カイマン(ワニの仲間)を狩ることもできます。

食性♪

肉食で、カピバラ、シカ、アルマジロ、ワニなどを捕食します。特に強い顎の力を持ち、獲物の頭蓋骨をかみ砕いて仕留めることができます。この力はネコ科の中でも最強クラスです。

生態♪

単独で行動し、縄張りを持ちます。夜行性で、昼間は木陰や茂みに隠れて休みます。繁殖期にはオスとメスが出会い、約100日後に2~4頭の子を産みます。

保護状況♪

森林伐採や密猟により生息数が減少し、国際自然保護連合(IUCN)によって絶滅危惧種に指定されています。保護区の設置や違法狩猟の取り締まりが行われていますが、生息環境の破壊が大きな課題です。

以上、若師壮真でした!

いいなと思ったら応援しよう!