
故郷へは何度帰ってもいい
……あれから(前回記事)本当に色々な事がありました。
令和6年元日に発生した地震により能登が壊滅的な被害を受け、今も災害復興支援車両以外の通行が出来ない状態です。また石川県全体や富山県にも少なくない被害が出ています。
被災地域の一日でも早い復興をお祈りしております
……ここから段々シリアスじゃない(至って普通の旅行記事みたいな)記事になってくるので、【地震の爪痕が〜 みたいなノリを期待してこの記事を読んでいる方は回れ右した方が良いです】
しましたね?
おはようございます、或いはこんにちは、もしかしたらこんばんは。公魚です
地震の影響で1/13に開催予定だったデレマスのユニットツアー石川公演も延期となってしまいました……
とは言え、ライブに先立って開催されていた「手取フィッシュランドとのコラボ」は予定通り開催されています。金沢より南は比較的被害も少なく、営業を再開している施設も多いですし……(あと金沢にある実家の被害状況を確認すると言う重大なミッションも任されたので)
ライブ延期がなんぼのもんじゃい!
俺は金沢に行くぞ、J○J○ー!
※金沢より南はほぼほぼ不自由なく観光を楽しめますが、能登の方面には絶対に行かないで下さい。
1日目

と言う訳で(名古屋⇔金沢直通運転の乗り納めも兼ねて)しらさぎに乗って金沢へ行きましょう。米原で座席を回す時「しらさぎに乗ってるなぁ」と実感しますね
(金沢駅構内の写真を撮り忘れたのでもう駅に着いて市街に向かった事とします)
金沢は大体数ヶ月に1回くらいの頻度で帰っているのですが、今回はあいにくの雨。弁当忘れても傘忘れるな。ミヤモト・マサシのコトワザにもある
そんな雨の中向かうのは、「帰る度に足を運んでいるお店」
それがここ

グリルオーツカさん!
ハントンライス(オムライスにマグロのフライと子エビフライを乗せてタルタルソースをかけた料理)が有名で、同料理が発祥したお店の一つと考えられている老舗洋食店です。

この皿、この味、正にいつも通り。いつものラーメン屋に行っていつものラーメンを頼んだらいつものラーメンが出てくるくらい実家のような安心感。金沢へ帰る理由の1〜2割程度はこれを食べる為な気もする……
味は「ベーシックなオムライス」と「タルタルソースの掛かったエビフライ」を同時に食べた時をイメージしてもらえばなんとなく近い感じになると思います
グリルオーツカさんで食事した後はバスに乗って有松の方面に向かいます。
目的地は和菓子の老舗である「村上」さんの本社店舗

引用元URL〈https://maps.app.goo.gl/C1HXcweUkUnBruhB9〉
初めて訪れたお店でしたが、その理由は【「巴」と言う名前のお菓子詰め合わせがあるらしい】事
「和菓子村上」さんの「巴」……村上の巴?
そうです

広島の実家にて、同じ事務所の「藤原肇」さん、「乙倉悠貴」さんと一緒に餅つきに興じる微笑ましい一幕だ。
広島が誇る仁義と任侠のアイドル「村上巴」ですね。担当アイドルと同じ名前のお菓子、気になるじゃないですか。
気になりますよね。
そうです、気になるんです。
と言う訳で本社店舗に突撃したのですが……結果として『巴』そのものは無かったものの、『それと同じ内容の詰め合わせ』は作れるとの事!
そうしてお店の方のご厚意により用意して頂いた物が

こちら↑
内容物は垣穂(きな粉餡を餅で包み胡麻と砂糖をかけたお菓子)3個と、一口サイズのようかんが[抹茶、チョコ、芋、栗]各1個ずつ入っています。
(この後実家の確認を諸々行なっていたので)時間を飛ばして18時前、少し早いですが金沢駅でお土産購入と晩ご飯です。
頭では「お土産はある程度セオリーがあるからそれを買えば良いし、晩ご飯は百番街の中にある8番らーめんかな」などと考えながら駅に着くと……

まさかの短縮営業。更にこの時点で終了まであと10分もない状況です。
お土産こそ滑り込みで買えたものの、とてもじゃないですが晩ご飯を食べられる時間は残っておりません。ここは近江町市場まで戻ってチャンピオンカレーでも……えっ!?こっちも短縮営業ですか!?
暗雲が立ち込めてきました。百番街の中にある飲食店を頼れない以上、もはや金沢駅周辺で残された道はフォーラス(駅の隣にある商業施設)しかありません。或いは片町まで戻り「秋吉」さんか「8番らーめん 犀川大橋店」さんへ行くと言う選択肢も考えましたが……

結局この日の晩ご飯は海鮮丼になりました。ネギトロを海鮮の範疇に入れて良いかは少し悩みます
やっぱり金沢ってネギトロでもしっかり美味いんですよね。土地柄そう感じている部分もあるかもしれませんが。でも回転寿司の方のもりもり寿司も、(閉店して久しいけど)泉にあった「いの字」も美味しかったからな……
この後そのままホテルへ向かい、1日目は終了。

↑途中のコンビニで買ったお菓子。ホテルでお菓子を食べるの、なんか良いよね
2日目
さて2日目。この日は1日目に出来なかった実家の墓参りをする為朝早くから行動しなければいけません。
この日の目的地に行けるバスの時間は10:24。それを逃すと次は12時までないのですからより一層綿密な計画を練らないといけないのですが……
無事(10:24のバスに)乗れました
そしてバスに揺られる事約1時間---着いた場所が

手取フィッシュランドさんです
手取フィッシュランドさんは能美市にある「遊園地 兼 釣り堀 兼 ペットショップ 兼 ウルトラマンショー用常設施設 兼 ゲームセンター」……なんだか兼ねている物が多い
この日は前日同様雨(時々雪)と言う悪天候のため屋外遊具は遊べなかったのですが、なんだかんだ屋内施設だけでも楽しめるのが良い所
子供の頃に来たっきりだったこの遊園地兼釣り堀兼(以下略)へ再び訪れた理由は、冒頭で書いた通りデレマスとのコラボがあるからです。
実際私の他にも手取川橋(最寄りバス停)で降りる人が多く、園内は思ったより多くのプロデューサーで賑わっていました

実際のタイアップは↑の3人も含めた総勢12人となっている
そのコラボ内容は例えばフードコートで食べられる3種類のコラボメニュー
私が食べたのは1種類だけですが……


それがこちら、『豆乳カレー』。金沢の老舗カレーライスチェーン『カレーの市民アルバ』さんのカレーをベースに
☆大沼くるみさんが良く飲んでいる『豆乳』
☆真鍋いつきさんと縁が深い『ケバブ肉』
☆原田美世さんの好物『団子』
をトッピングした特製メニューとなっています。
個人的な話ですが、実はアルバさんのカレーを食べるのは今回が初めて。金沢はカレーも有名ですが、アルバさんのカレーは所謂「一般的に良くイメージされる金沢カレー」とは違う独自の進化を遂げているように感じられました。豆乳が入っているのも要因としてあるのでしょうか?

なお、コラボメニューを注文すると、ノベルティとして『チケット風ポストカード』が貰えました。3種類からランダムでしたがどうしてもこれ(石川県出身組)が欲しかったので物々交換にて入手。
昼ごはんを食べた後はフードコート内にある物販スペースで買い物をしたり……


美世さんの描き下ろしイラストが……なんと2種類。凄い(語彙力がない)


物販出口にある展示パネルを見たり……



そうして流石に時間を持て余しかけた頃、園内にウルトラマンショーの開催を予告するアナウンスが流れてきて……
……時間を持て余した時と言うのは変に行動力があるもので

2Fにあるウルトラマンスタジアムへ見に行く事にしました

ウルトラマンスタジアムは何故かは分からないものの、手取フィッシュランドさんに常設してある円谷オフィシャルショップと専用ステージを兼ね備えた施設。ある程度ウルトラマンに造詣の深い方は言わずもがな知っている場所ではないでしょうか(多分)
私個人としては(子供の頃を除くと)Twitterで実況を見聞きする程度の ---強いて言えばウルトラマンZがテレビ放送されていた時期だけは全話まともに見た--- そこまでウルトラマンに詳しくない人な訳です、そんな知識でいきなりショーを見ても楽しめるのか少し不安でしたが……

結論から言うと
\物凄く楽しめました/
上演中は撮影禁止なので文字でしか伝えられないのが心苦しいところですが、
まず演者の方々のお芝居も良かったですし、舞台も「基本的に背景セットを用いない代わりに白い壁をスクリーン代わりとして映像を投射して補う」と言う手法は、特にエフェクトを多用するヒーローショーなら十分理に適っていると感じました。
……まぁ、その。「クライマックスで敵の親玉が放った魔法が手取フィッシュランドの上空から発生する映像」はシュールでしたが。(見方を変えれば「戦闘を繰り広げている場所は紛れもなく手取フィッシュランドなので、その上空に致命的な物体が現れても何らおかしくはない」とも言えます)
話の展開も「命と言う概念を持たない宇宙人が怪獣やウルトラマンや語り部のお姉さん達と触れ合いながら命の概念を学ぶ」
「ウルトラマン2人がかりでも歯が立たない強大な敵の出現」
「地球滅亡の危機に陥るも形勢逆転、3人のウルトラマンによって敵が爆発四散」
「最後にタイトル回収してEND」
……だいぶボカしてますが(4/21まで上演されるシナリオなので一応のネタバレ防止策)
「本筋に影響しないクロスオーバー短編シナリオ」として王道of王道。分かりやすいと言うのはやっぱり良いですね。初心者には。
そして再びの買い物


この後またデレマスコラボスペースへ滞在した後、(当初閉園までいる予定だったのを繰り上げて)金沢駅へ。今度はまた晴れている日に手取フィッシュランドさんに訪れたいですね。屋外遊具に乗れなかったのは少し心残りなので……

ここで一つ余談。このデレマスコラボ自体は1月14までの開催だったのですが、『コラボスペースは5月頃まで設置されている』との事
この機会に行ってみるのはいかがでしょうか。
金沢での最後の晩御飯はお土産を見繕いつつやっと食べられた8番らーめん!

いつもは定番の野菜らーめん(スープの味は気分)ですが、この日はTwitterのフォロワーに教えてもらった「野菜牛もつ煮らーめん」にしました。
味噌煮込みのモツ&味噌スープに定番の野菜と太麺が相性抜群。少し辛めな味が雪で冷えた体に染み渡り……やっぱり何回食べても美味しいんですよね。8番らーめん。『なんでやろ、8番』というCMキャッチコピーを今でも覚えているのですが、本当に『なんでやろ』と思うくらい必ず食べたくなるんですよ。

という訳で二日間に渡る用事を済ませ、名古屋駅へ戻ってきたのが22時前。
次戻るのは何か月後ですかね。7月の新盆に戻るのは確定ですが、延期公演の日程によってはその間にもう一回行く事になるかもしれません。
まぁ、その時はその時で。故郷へは何度帰ってもいいですからね。