Jリーグ最終盤
残り5試合。
5試合で今季の優勝チームが決まる。
現在首位は横浜F・マリノス
圧倒的な攻撃力を武器に勝ち点を重ねてきた。
今年もそうだが、昨年もマリノスは攻撃力が強かったのですが、さらに選手補強も含めてまた向上しました。
攻撃力が強い要因としては、とにかく走る。
走って、走って、ボールを早いテンポで回す。
これによって相手がついてこれずに得点を重ねてる印象があります。
相手からしたら、非常に厄介なチームなので嫌です。
2位は川崎フロンターレ
俺の推しチームです。
めっちゃ好きです。
フロンターレは今年リーグ三連覇を目指してここまで来ました。
しかし、ここまで来るのにかなり苦しい思いをしてきました。
過密日程、主力選手の怪我、コロナによる影響…
ぶっちゃけ俺もこんなに苦しいとは思ってませんでした。
苦しい状況になるのは想定してましたけどここまで苦しむのは想定してませんでした。
でも、それでも一人一人諦めずに頑張って勝ち点を積み重ねて来ました。
僕は選手達の頑張りに色々勇気をもらってます。
首位の横浜F・マリノスの勝ち点の差は5
サッカーのルールとして勝ち点の付き方があって
勝ち→勝ち点3
引き分け→勝ち点1
負け→勝ち点0となる。
この勝ち点を一番多く積み上げたチームが基本的には優勝となる。
現時点での勝ち点は
一位横浜F・マリノス勝ち点59
二位川崎フロンターレ勝ち点54
残り五試合で勝ち点5差である。
恐らく最終節まで分からないと思う。
フロンターレからしたら全然不可能な数字じゃない。
諦めずに最後の最後まで戦ってほしい。
三連覇を挑戦できるのはフロンターレだけなのだから。
マリノスはそのまま順位を渡さずに優勝するのか。
バチバチの戦いになりそうだ。
ここから先は総力戦となるだろう。
コンディションの良い選手やラッキーボーイの出現などがどれだけ出せるか。
そしてチームのスタイルを出しきれるか。
仮に出しきれないときもあるからそのときにどう勝ち点を拾うかという別の回答も求められる。
代表による中断期間でどれだけ力を伸ばし、明けたときに発揮するか。
見逃すなこの最終盤!!🔥