見出し画像

久遠若水って何者!?経歴や目標などWiki風プロフィールにまとめてみたら驚きの事が判明した!

皆さんこんばんは~ 若水です。 前回の記事の通り今回は私の自己紹介です。

若水ってどんな人?
NOTEに何を書くの?
投稿頻度は?

そういった疑問はこの記事を観れば一発解決しちゃいます!
「若水のwiki風プロフィール」
是非最後まで観ていってくださいね♪

【プロフィール】

名前 久遠 若水 (くどう わかみず)

血液型 O型 (これ多分次回の記事で重要になってきます)

好きな食べ物 果物 甘い物 中華料理 

嫌いな食べ物 キノコ類(キクラゲは可) ウニ 貝類

好きなもの ゲーム 特撮ヒーロー 音楽 アニメ 漫画 動画 

嫌いなもの 怖い物(ホラー映画とか漫画とか) 気持ち悪い物(虫とか)

特技 ピアノが弾ける 

好きなアーティスト THE ALFEEの曲が好き

好きな色 黒

その他 声がかなり低いことで有名(小学校でバスバリトンの声域だった)
              実はASD

【外見】

◇ 服装は全身黒ずくめで、靴や靴下はもちろん腕時計やカバン、財布に手帳やパスケース等の小物まで黒で統一している。

◇ 髪型はポニーテールのように長髪を後ろで束ねている。特定の状況下ではオールバックや下したままにしていることもある。

◇ 人前に出るときはスーツやジャケット、シャツを好む。
オフの時はメッシュ系の生地の服を好み、ランニングシューズを履いている。 季節に関わらず常に長袖長ズボン

◇ いつもフリスクやのど飴などハッカ系の清涼菓子を持ち歩いているためポケットは埋まっている。

【来歴 なぜ心理学を学ぶようになったのか】


ちょっと複雑な家庭で生まれる。 赤ちゃんの時からめちゃめちゃ声が低かったらしい。
2歳くらいの時から周りと遊ばずに一人でいる事を好んだ。

◇仏教系の幼稚園に入り3年間基本的な仏教を教えられる。

◇幼稚園時代からからパソコンをいじり始める

◇小学校に入学するとさっそくいじめられる (なお1年から6年まで毎年違う奴にいじめられるようになる模様)

◇ 小学校2年の時いじめに対抗するために運動は大の苦手だったが、武道、武術、格闘技、護身術を座学でも実践でも学び始める。 これにより肉体的ないじめは減った。

だが小学校4年生の時にめちゃめちゃ強いいじめっ子が現れ対処が難しくなる。 何度も暴力を受け何度も暴言を吐かれた。

毎日暴言を吐かれていたがある日気が付く
「言葉で人を傷つける事があるなら言葉で人を救えるのでは?」

これによりカウンセリング・心理学を知り、それを学び始める。

◇推理小説が好きで、自分でも書いてみたいと思うようになり小説を書き始める

◇ 中学生になると学んできた対人心理学でクラス、学年でも名が知れるようになる。

◇ 中学校3年生からカウンセリングや心理学の技術が様々な所で評価されるようになり、「中高生をカウンセリングする場合」という講義を始め、
新人カウンセラーや精神科医などと交流をするようになる。

◇ 中学校卒業後は、学校や学習塾施設などで相談員として、年齢や性別を問わず日々カウンセリングを行っている。

【NOTEに何を書くの?】

私が書く記事にはいくつかのテーマに分かれています。 
どの記事も短時間で読めるような記事にしようと思っているのでお気軽に観に来てくださいね~

① 日常に役に立つ心理学・会話術

若水流の心理学・会話術を紹介します! 例えば「相手の好意を探る方法」 「会話を無限に続ける方法」 「一瞬で会話上手になる方法」 など面白かったり毎日が楽しくなる心理学や会話術を紹介します!

② 哲学・思考実験

さてこちらは一度考えだしたら止まらない思考実験を紹介します!

「見る人がいない芸術は芸術なのか?」「初めて青色を観た人間はそれを青色と認識できるのか」 など話のネタになるような面白い哲学を紹介するので楽しみにしていてください!

③ダイエット方法

こちらは「糖質制限・糖質過多の危険性」や「良い油を摂取すること」

など結構真面目に効果的でちょっと意外なダイエットの情報をお届けします! 健康的な断食やストレス性の過食・拒食症の事も話していこうと思っています。

④ 小説

「ある男の話 龍門のその先へ(仮) 」 という小説を書いていきたいと思います。 一人の男の半生についての話です。

その他にも昔私が書いていた小説を発表出来たらな~って思ってます。

【投稿頻度】

出来れば2週間に一回とか結構ゆっくりなペースで投稿していこうと思います。 その分面白い記事になると思いますのでゆっくりお待ちください!
果たしていつネタ切れになるのか・・・

主に夜投稿することになると思うので、明日の会話に使えるかな~とか思いながら観て下さい♪

【まとめ・あとがき】

という事で今回は「若水のWiki風プロフィール」を書いていきました。

これで大体私の事をわかっていただけたのかな~って思ってます。

次回からは本格的に色々なことを記事にしていこうと思うので是非チェックお願いします!

【次回予告】

さて、最後に次回予告です次回の記事は・・・

「ブラッドハラスメントをぶった切れ!~型だから何々を心理学と考察で論破してみた(仮) 」を記事にしようと思います、ご期待ください!


今回の記事は以上です♪ お読みいただきありがとうございました。

まだ始めたばかりであまりよくわからない事が多いのですが、よろしければコメント?とかフォローとかよろしくお願いいたします♪

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集