見出し画像

もし…/わかめ

妊娠中4週目の時、hcgが妊娠判定基準値200mIU/mlくらいのところ私は800mIU/mlありました。

ホントかわかんないけど高いとダウン症の可能性があるらしい

あんま信じてないけど心配っちゃ心配でもしかしたらダウン症かもしれないという気持ちで毎日過ごしています

もしダウン症だったら…

もし猫アレルギーなら…

もし食物アレルギーなら…

でも時代が進んでくれたおかげで、対策の仕方も考えられるよね

私がかなりのアレルギー体質&アトピー体質なのでこの辺は大なり小なり遺伝してしまうだろうなぁ…

発達障害とかその辺はもう個性だよね

塾講師としてバイトしてた時もADHD、多動症、学習障害など沢山いましたが、みんなそれぞれ独自の方法で乗り越えてたし…

将来の自分には気にしすぎないで欲しいなと思います

どんなに説明してもしりとりができない子もいたけどしりとり出来なくても生きていけるし算数の筆算できるようになっただけで充分すごいし。

親が「この子ADHDで…」って言ってた子は空が暗いと怖くて何も出来ないから…って言われたけど集中しちゃえば空なんてどうでもよくなってたし親がそう言うからそれに合わせてるだけのような気もする。

正直あんま差がわからないし全然そういうのない子の方が大変だったりしたし。

メンタル面が結構集中力に関わってくると思っていて、なにか気になることがあるときってどうしてもケアレスミスが増えたり集中出来なかったりしてしまうから、私がその引き金になってはならないし

中には病名恋ワズライの子もいたけど笑

だから気にしつつ、気にしないのが1番なのかも

発達障害もだけど、発達障害だからできないとか、ダウン症だからできないみたいな決めつけはできるだけしたくないよね

とにかく無事に産まれますように!!

いいなと思ったら応援しよう!

わかめともずく
サポートありがとうございます!活動費に使わせていただきます🍀*゜