88診断受けてちょっと変わった編。
診断後、出掛けたときにふらっと古着やさんへ。
(セカスト、トレファク愛用。破格すぎてお金持ちになった気分になれるよ❗)
ポイポイと手にして写真だけ撮ったので、載せときます。
※何一つ買ってません(買ってないんかい)
※金欠っていうか家計に借金してますので買えませんでした(号泣)
しかし悲惨な財政状況にかかわらず、入店直後から迷いなく、生き生きと、色柄をとる私。
私はエスニック、ハードモダンにスポーティーが入るので、ちゃんと無意識に縦型の取ってることに今気付いた(本能すげえ)。
この日着ていた服もちらっと写ってますが、今までだったら、下の青いストライプのスカートには無地の暗いネイビーとか合わせてました。
しかし診断後は「これもっと鮮やかな色とでもいけるんちゃう⁉️」とワクテカして、診断日にも着ていたニットを合わせております。
う、うるさくないだと❗❓️
今まではですね「柄は一つ」「鮮やかな色も一つ」という無言のルールがありました故に、地味顔が更に地味に見えておりましたが、診断後は、
「色も柄もいっぱい使ったるでー❗ウチは無敵❗」
というモードを発症しているので、持っているのは同じ服なのに組み合わせが変わるという、とても面白い変化を体験しました。
もちろん無尽蔵に色と柄を使えば「お祭り騒ぎファッション」になるので限度はありますが(テイストがカジュアルの人はできそうだな?)、今までの地味パーティーとはお別れできそうです。
別の診断では、私はとにかく引き算しなければいけないタイプだったので「おもんねーおもんねー」言ってたんですが、今は押せ押せで色柄を足すのが楽しい😆✨
私は色柄ある方が落ち着くんだけど、テイストによっては「いやー❗ 全部取っ払って無地にするまで落ち漬けなーい❗」みたいな方もいらっしゃるわけで、ほんと面白いですよねえ。
奥が深いぞ88診断❗
そして受診直後でさっそく楽しんで活用できるのは、88診断が自分軸をはっきりと提示してくれるから。
あー来月のお小遣い入ったら、トレファクで爆買いしたいですね…。