見出し画像

vol.752 暗記に頼ると、いつか限界が来る


#365チャレンジ 【752日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

すごく気になるYoutubeチャンネルがあります。

「大工の正やん」です。

塾長はそもそも建築学科卒業で、
一番最初に就職した企業も、
木造一戸建ての設計がしたいということで
ハウスメーカーでした。

色々あって、営業の仕事をしてきましたが、
今でも戸建住宅の設計、建築は
すごく興味のある分野です。

昔ながらの大工さんなんでしょうね。

映像に、後から音声を加えて、
解説しながら作業を紹介しているのですが、
その内容がまたすごく面白いんです。

昔ながらの大工技術、
そして今は昔とはだいぶ変わった、
そんな話を本職の目線から聞くことができ、
ためになります。

Youtubeの良さが現れた動画ですね。

最近はおじいちゃんキャラが行う
伝統技術解説系の動画が
面白くてついつい見てしまう塾長です。

本日もよろしくお願いします。


2.暗記に頼ると、いつか限界が来る

勉強は、基本的には暗記です。

それは間違いない事実ですし、
塾長も子供たちには
暗記を頑張ることの大切さを伝えています。

ですので、基本の暗記ができていないようだと、
テストで点数を取ることは難しい。

でも、暗記だけに頼っていたとしたら、
いつしか限界がきてしまう、今日はそんなお話。

小学校のテストで、
80点未満の人は放課後の再テストで、
同じ問題を再度解かなければいけない、
こんなルールがある学校もあるようです。

これ自体はきちんと覚えてもらうために
悪いことではないのですが、
ここで多くの子供達がすることは
答えの丸暗記です。

知識の定着を図るための再テストだとは思いますが、
なんの意味もない結果になっている気がするし、
その場しのぎの知識で、はっきり言って無駄な時間です。

そして、この丸暗記に頼る勉強は
学年が進むにつれて、
通用しなくなってくる場合があるのです。

小学校のカラーテストは、
短い範囲の中で、
単元の復習もしっかりした上で行われるので、
丸暗記でなんとかなってしまう生徒も多く、
その場しのぎになることが多い。

中学の定期テストになると、
範囲は一気に広くなり、
また復習も自分次第です。

高校のテストになればなおさらです。

小学校の頃から内容の理解な不十分なまま
丸暗記でなんとかしてきた子供は、
中学、または高校のどこかで、
ほぼ間違いなくつまずいてしまうのです。

暗記をするにも、
その内容を理解することはすごく大切です。

塾長も大好きな漫画、
ワンピースで例えてみます。

主要なキャラクターを覚えるのはすぐできるとして、
それ以外のキャラクターたちを覚えろと言われたら、
すでに多過ぎる登場キャラクターの数を考えれば
簡単なことではないですよね。

しかし、空島の場面で、
麦わらの一味ロロノアゾロと戦った、
4神官の1人、鉄の試練のオーム。

これを覚えることにした時に
え、オーム???となり、
ワンピースを読んでいる人でも、
簡単には思い出せなかったりもしますね。

マニアックで申し訳ありません。

何が言いたいかというと、
オームというキャラクターを覚えるといっても
それのみでは簡単ではないけど、
登場したシーン、ストーリーの内容、関連キャラ、
このあたりを連動させて覚えようとすれば、
覚えやすいし、忘れにくくなるはず、ということ。

覚えやすい、忘れにくい、
この二つがキーワードです。

丸暗記するよりも、
その内容を完全に理解し、イメージしやすい方が、
勉強は間違いなく捗ります。

そして、学校の授業を受けていて、
テストに挑むときに、
暗記に頼る必要がなくなるのです。

もちろん最終的には暗記です。

しかし、理解して暗記するのか、
ただそのまま丸暗記するのか、
この違いはかなり大きいのだということを、
知っておくことは大事なことだと思います。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

勉強は意味ないからこそ意義がある。
意味あることはして当たり前

詠人知らず

勉強に意味を求めないとできない人は、
大人になってからも同じことを理由に
仕事に真摯に向き合うことができません。

勉強を頑張ることは大人になるための訓練です。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「親子の信頼関係とは?」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?