vol.860 宿題が進む人と進まない人の違い
#365チャレンジ 【860日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
週間天気予報を見ると、雨マークは火曜まで。
それ以降は晴マークが並び、
おそらく梅雨明け?なんでしょうね。
最高気温も34℃予報が並んでいます。
秋田山形では、豪雨による被害が出ていて、
死者も出てしまった今回の雨。
梅雨が本気を出しすぎるのも困りものですが、
梅雨明け以降は、秋田の短い夏が始まり、
そしてあっという間に終わる、
これもまた寂しいものです。
今年の夏、
秋田県大館市は選挙がありますね。
真夏の暑い中での、熱い戦いになります。
大館で死ぬまで暮らすことを決めた自分にとっては、
政治の重要さは、
年々大きく感じるようになってきています。
どうなるものか、行く末を見守りたいと思います。
本日もよろしくお願いします。
2.宿題が進む人と進まない人の違い
夏休みの宿題、順調ですか?
生徒に聞いてみても、
「7月中に終わりそうです!」という子供もいれば、
「まったく進んでいません…」という子供もいて、
聞いていると差があってなかなか面白い(笑)。
普段、だらしないな、と感じる子供が、
意外に早く進んでいたり、
この子は真面目だから大丈夫だろうな、
と思う子供が全く進んでいなかったりと、
日常とは違う一面を見ることができます。
今日は、宿題が進む人と、進まない人の違い、
これをまとめてみたいと思います。
そもそも宿題はやりたいものではありません。
宿題をやりたくてやりたくて仕方がない、
そんな子供に10年以上出会ったことがないので、
これは間違いない事実だと思います。
宿題が進まない人の大きな特徴の一つが、
常に宿題をやる理由を探していること。
「お盆までには終わらせる」
「課題チェック日があるからそれまでにやる」
「毎日5ページずつやれば、◯日までに終わる」
宿題をやる理由って、色々とあると思います。
宿題をやる理由を探すと、
「今その瞬間にやらなくてもいい理由」
を探してしまっているのです。
理由が見つかれば宿題をやり始めるのでは?
と思われるかもしれませんが、
宿題が進むことに、理由は全く関係ありません。
むしろ理由を色々と考えている時点で、
時間を無駄に過ごしているケースが多い。
では宿題が進む人はどうしているかというと、
理由など何も考えずにひたすら手を動かしている。
宿題がどんどん進む理由は、
とにかく終わらせようと無心でやり続ける、です。
余計なことを考えている時間があったら、
とにかく手を動かす、宿題のページを進める。
これ、大人でも同じことが言えるのですが、
仕事ができる人は、その仕事をこなすときに、
あれこれと効率を考えたり、
失敗しないためにこうすると良いかも、と
余計なことを考えて手が進まない人よりも、
まずはどんどんやってみる、という方が、
結果的に早くなることって多いはずです。
もちろん効率を考えること、
失敗しないように対策をすることも大切です。
でも、考えすぎることで、
やるべきことが進まないのならば本末転倒です。
子供の宿題の取り組み方もまさにそれで、
とにかく何も考えずに進める人の方が、
早く終わることが多いのです。
そこに、宿題に取り組む中で、
理解度を深めよう、とか、こうすれば効率的になる、
という第三者のアドバイスがあれば、
宿題をやり終えた時の効率はさらに高まります。
宿題の進め方も、個別に違いはありますので、
気になる方は、お気軽にご相談ください。
参考になれば幸いです。
3.今日の名言
もしかしたら、
夏休みの宿題への取り組みがきっかけで、
劇的に変わる瞬間が訪れるかもしれません。
何事も無心で取り組んでみる、
大事なことだと思います。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「雑談回」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?