見出し画像

vol.441 子育てに自信なんてあるわけがない

#365チャレンジ 【441日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

もし興味があればフォローもお願いします。
塾に興味があるならば
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

今日は出かける先々で
よく知り合いにお会いする日でした。

知り合いがたくさんいることは
本当にありがたいことだと感じています。

中には
休みの日くらいは知り合いに会いたくない、
という人もいますが、
塾長はそんなの全然気にしないタイプです。

休みの日でも、仕事の日でも
基本的にはオープンかつウェルカムです(笑)

最近は子供もいるので、
ばったり会ったからといって
ゆっくり話をすることもままなりませんが、
どうか見捨てずに
これからもご贔屓によろしくお願いします(笑)

それにしても今週も天気は曇り、雨といったところ。

最近日曜日の天気運が悪いですね。

日頃の行いでしょうか…

もう少し頑張ろうと思います。

本日もよろしくお願いします。


2.子育てに自信なんてあるわけない

散々偉そうに
ここで書かせてもらっていますが、
塾長も現在2歳の娘を育てていて、
悩みだらけ、わからないことだらけ、
自信満々に子育てができている、
なんて気持ちは一切ありません。

自分のしていること、考えていることが
絶対に正しいなんてことはあるはずがなくて、
塾長が言っていることも、
とある人には正解だったとしても
他のとある人には不正解だったりするわけで。

子供の性格もそれぞれ違うだろうし、
もちろん親の性格も違って、
そしたら、すべき子育ての内容も絶対に違うはずです。

三人の子供を東大に合格させたママの本が売れるのも、
書店にたくさんの子育てバイブル的な本が並ぶのも
その親子の姿に憧れ、
自分の子育てもそうなれたらいいな、
という願望だったり、
今の自分のしている子育てが本当に正しいのだろうか、
という疑問だったり、
そんなことが理由になっているはずです。

でも実際に本に書かれているように
うまく事が運ぶことはほとんどなくて、
誰もが自信を持って、
自分の子育てこそ最高だ、
なんて言葉は出てこないはずです。

きっと塾長の考えですら、
読んでいただけた誰かにとっては
間違いとなる可能性もあるはずですから、
それは重々自覚した上で
書かなければいけないとも考えます。

塾長の立場からすれば、
「子育てとはこうあるべきである」
という指針を示し、その権威性というのも
職種上必要なのかもしれませんが、
残念ながらワカマツ塾長は、
そんな大それたことは向いていないようです(笑)

自分の子育てのやり方が合ってるかどうか
いいのかどうか、不安を感じた時に
誰かに話を聞いてもらうことってすごく大切で、
聞いてくれる人が正解を持っていなかったとしても
聞いてくれただけで心に余裕ができたり、
気持ちが楽になったりすると思うんです。

それが幼児だろうが、小学生だろうが、
中学生だろうが、高校生だろうが、
子供が子供でいるうちは、
どんな時だって不安を感じるはずですから、
そんな時に話を聞いてくれる存在って
すごく大事なんだろうなと思うんです。

塾長個人的には中高生の親子のサポートを
考えてやってきましたが、
ここにきて小学生の親子からも
ご相談いただけるようになり、
ありがたく感じるとともに
常に自分のスキルアップを考えなければいけない
とも感じております。

というわけでダラダラと長くなってきたので
最後に塾長から読者の皆様に相談があります。

2歳の娘が早くも
「パパとはお風呂に入らない、
 ママと入る。」
と言い出しまして、
とても寂しく感じるのですが、
どうすべきでしょうか。

アドバイスがございましたら
お気軽にコメント欄までよろしくお願いします。


3.今日の名言

自分は自分の好きなように生きていい

ひろさちや(仏教思想家)

親も、子供も、
自分の好きなように生きるべきです。

好きなことをして生きている人は
それだけで眩しい存在です。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「男の子の母親との距離感」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

いいなと思ったら応援しよう!

ワカマツ塾長
塾長にビール🍺をご馳走する制度です。いただいたチップはビールに変わり、そのビールは塾長の執筆活動のエナジーに変わります。300円でスーパードライ、500円で生ビールジョッキ、1000円あれば山崎ハイボールあたりを飲めちゃいます。