vol.550 文章読解どうする?
#365チャレンジ 【550日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
今日もすごい量の雨が降りました。
まだ大雨洪水警報は出ているのかな?
それにしても異常気象が過ぎますよね。
雨も降らず、35度以上の暑い日が続いてみたり、
雨が降ったかと思えば、洪水を引き起こすような
土砂降りになったり。
今年の夏、
秋田県は豪雨災害に見舞われました。
大館市では被害は少なかったものの、
秋田市などそれ以外の市町村では
床下・床上浸水など、
これまでになかったような被害が出ました。
10年に一度とか言われてませんでしたか?
それが2ヶ月に一度のペースで起こっているなんて
やはり異常気象と言わざるを得ません。
しかし今後、これが異常気象ではなく、
毎年当たり前に起こることになるとしたら、
正直恐ろしいことだなと思います。
それでいてきっと冬の降雪量は変わらないとも思われ、
何とも複雑な気持ちではあります。
天候に逆らうことはできませんから、
受け入れて暮らしていく他ありませんが、
それにしても
お手柔らかにお願いしたいものです。
本日もよろしくお願いします。
2.文章読解どうする?
今日は国語の文章読解について、
考えてみたいと思います。
特に国語の現代文って
勉強をしなくても
そこそこの点数が取れる科目、
そんな感覚を持っているかもしれません。
でも勉強をしなくても取れる点数って
実はよくても7割程度。
模試の点数を見ていても
普段は6割で、たまに7割を超える、
そんな人が多いのではないかと思います。
国語で8割を突破するためには
実は文章読解について
しっかりと勉強しなければいけないのです。
今日はそのポイントをお伝えします。
国語の文章読解のポイント一つ目は、
単語暗記をしっかりとすること、です。
例えば「訝しい(いぶかしい)」
どんな意味でしょう?
意味には不審な点がある、合点がいかない、
こんな意味のある言葉です。
訝しげな様子、と使われたりもします。
これ、なんとなくわかるけど、
ちゃんとわかっているかと言われたら
少し自信がなくなる言葉ですよね。
こう言った言葉って
実は問題を解いていると多く見かけます。
国語の点数が伸びない生徒は
このような言葉たちを
なんとなくわかってるから、という理由で
単語練習をおろそかにしがちです。
しかし、国語の現代文の点数を伸ばしたいならば
英語と同じように単語を暗記することから、です。
次に大事ポイントの二つ目は、
「本文をじっくりと読み内容を把握すること」
よく国語を解いていると
問題文だけ見て
本文を読まずに解く人がいます。
これが通用するのは中学生までです。
大学受験の国語においては
内容をじっくりと読んで把握できなければ
答えに辿り着く可能性が低くなるのです。
当然ですが、
じっくりと読んで内容を把握するためには
時間がかかります。
これはしょうがないことなのです。
しかし、じっくりと読むことを
何度も何度も繰り返していると
どんどん読み進めるのが早くなります。
これは、こう読め、とか、
接続詞に気をつけろ、といったような
小手先のテクニックではなく、
単純な読解力です。
これが鍛えられることで、
早く正確に読めるようになってくるのです。
テクニックではなく、量をこなすことでしか
成長することができない分野なので、
ここは覚悟を決めて取り組むしかありません。
単語暗記、じっくりと読む、量を増やす、
つまり国語というのは
ちゃんと勉強しようと思ったら、
時間がすごくかかる科目なのです。
「国語は勉強しなくても点数が取れる」
という認識は、なるべく早く捨ててください。
国語は時間をかけないと
点数が上がらない科目です。
参考になれば幸いです。
3.今日の名言
考える癖っていいですよね。
情報が多すぎる社会ですから、
情報に触れては、素通りしてしまうことも
よくあることです。
そんな時に少し考えてみる、
本当に少しだけでいいと思います。
この習慣は、人を賢くしてくれるはずです。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「気づかないふりをしているだけで
実はわかっていること」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」