見出し画像

vol.514 子供との距離の縮め方


#365チャレンジ 【514日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

暑い日はまだ当分続くそうで…

やはり加齢もあるのでしょうが、
こう暑い日が続くと
どこか疲れが抜けにくい気がします。

でも疲れてきたな、と感じた時に、
焼肉を食べたいと思うのですから、
塾長の胃腸は
まだまだ若いのかもしれません(笑)

とはいえ、昔ほど若くありたい、
若いものにはまだまだ負けん、
そんな気持ちも薄れてきましたから
年相応に人生を楽しめている気もします。

塾長の年齢は
2023年8月時点で41歳。

先日、LINEで自分の年齢を打ち込んだ時に
すごく客観的に見てしまったのですが、
41歳って、字面を見ると
すごくおじさんに感じます。

でも実際には30代からちょっと過ぎただけ。

まだまだイケてる年齢なのか?
それとも下降曲線に突入しているのか?

果たしてどちらなのか(笑)

子供たちに年齢を伝えると、
「えぇ、見えない」
と言われるのはちょっとだけ嬉しいです(笑)

塾長は今日も元気です(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.子供との距離の縮め方

今日は子供との距離の縮め方で
塾長が意識していることを紹介します。

年齢で言えば
二回り以上離れている子供たちと
毎日接しています。

モー娘。を知っている生徒は
もちろんいないし、
AKBですら怪しくなってきています。

〇〇坂、韓国系は残念ながら
知識がほとんどありません(笑)

塾長のアンテナが子供の興味あることに
引っ掛からなくなってきているので
これも加齢が原因かもしれませんね。

でも3時間、
子供と会話することは余裕です。

普段特別な意識をすることはないですが、
でもなぜそんなに会話ができるのか、
ちょっと考えてみます。

塾長が子供と会話をするときに
意識していることは、
子供が何を考えているのかを知り
共感することです。

小学生ならば小学生なりに
考えていることがあるし、
中学生ももちろん考えがあります。

大人同士のコミュニケーションでも
同じことが言えるのですが、
人は共感できた瞬間に
その人との距離が縮まります。

子供「今日めちゃくちゃ暑い、
   勉強やりたくない…」

塾長「それめちゃくちゃわかる、
   暑過ぎて嫌になるね…
   暑い時は何食べたい?」

こんな感じで会話をスタートします。

会話の間中、とにかく子供の気持ちに
共感してあげることを強く意識します。

間違っても
「暑くても勉強頑張らないとね!」
「やらなきゃいけないんだから、やるよ!」
と言うことはありません。

子供の気持ちは「勉強やりたくない」です。

暑くても、暑くなくても
勉強はやりたくないのです。

でも「やらなければいけないもの」という
認識もあるので、どこか諦めの気持ちもある。

友達と一緒にいる時に、
やりたくない勉強を頑張れるのは
この共感してくれる相手がいるから、
ツラい思いをわかってくれる人がいるから、
やりたくない勉強を頑張れるのです。

学校の先生でも
子供たちから好かれる先生と
そうでない先生がいると思いますが、
人気がある先生は「共感力が高い」と思います。

ただし、指導力も同時に必要ですから、
ここにもコツは必要だと思います。

そのコツは、
子供の目線の高さを理解して、
その目線の高さのちょっと上を意識して
接すること、です。

上から目線が過ぎる言葉は、
圧が強過ぎるので、
控えた方が良いと思います。

スパルタ的な昭和のノリは
絶対に通用しません。

ワケがわかっている大人の理論も
子供には通じない時が多々あります。

共感すること、
子供と目線の高さを揃えること、
この二つができれば、
自然と子供との距離が近づいてきます。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

疲れたら休め。
やがて休むことに飽きてくる。

八尋俊邦(実業家)

休んでいてもいつか気付きます。

自分がペットのように生きていて
いいはずがない、と。

でも塾長は、
娘とずっと一緒にいれるなら
休み続けたい、そう願います(笑)


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「受験は高望みした方が絶対に良い理由」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

いいなと思ったら応援しよう!