vol.633 高校受験まで残り〇〇日に惑わされるな
#365チャレンジ 【633日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
ここ3日間で、
塾の公式ラインアカウントの
友達登録の人数が徐々に増えてます(笑)
この2ヶ月ほど79人で停滞していたのが、
この3日間で85人に!
本当にありがたいことです。
通塾をしようがしまいがどちらでもよくて、
塾に興味を持っていただき、
塾長の発進する内容が
少しでも役に立っているなら、
こんなに喜ばしいことはありません。
もちろん自分の子供が、
本当に受験に対して困った状況にあって、
藁にも縋る思いで、友達登録、
お問合せをしてくれる方もいます。
全員を助ける、希望を叶える、
おこがましいかもしれませんが、
割と本気でこう思っています。
書いていて、
またエネルギーが充電できました(笑)
もう少し頑張ろう。
本日もよろしくお願いします。
2.高校受験まで残り〇〇日に惑わされるな
今日は、
授業で子供たちに伝えていることを紹介します。
秋田県の高校入試は2024年3月5日。
この日までの日数を数えると、
12月13日時点で、残り82日。
82日を7で割ると、11週と5日。
いよいよ迫ってきたなぁ、という感覚は
子供たち、受験生をもつ親ならば、
誰もが感じるかもしれませんが、
ここで考えをやめてはいけないというお話。
高校受験をする前、
当然ではありますが志望校に入学願書を
提出しなければいけません。
入学願書を書く経験は、
おそらく子供たちにとって
初めての経験ですから、
書く内容を下書きし、
内容の確認をとってから清書します。
つまり、入学願書を書くタイミングで
最低限、
受験する高校が決まっていなければいけません。
落ちてもいいから最後まで全力で勉強して
第一志望校を受験したい、
そんな気持ちの子供はそれほど多くありません。
点数次第で、合格できる高校を受験する。
このように考える子供がいることも事実。
塾長も、本人と親の気持ちが何より大事ですから
無理して上位校を目指させることはないですし、
そこはじっくりと考えた結果出した結論が
何より大事なことだと思います。
ただ子供たちの頑張りが報われてほしいですし、
志望校を変更することなく、
最初に希望していた高校に合格してほしい、
というのは、どうしても考えてしまいます。
テストの点数が上がらないことが理由で
志望校を下げるのは、やはり虚しさが残るのです。
この時期は、学校で三者面談も行われていますが、
学校の先生たちは
自分達の学校から不合格者を出さないために
志望校を変更することを薦めてきます。
その時に先生から掛けられる言葉に
弱気になってしまうことも仕方のないこと。
ただ、元を辿れば、
テストの点数不足、本人の勉強不足、
でもあります。
さて、話がそれましたが、
残り82日ではなく、どう考えるべきなのか。
それは自分が点数を達成するテストを決めて、
勉強スケジュールを組む、ということ。
市内の中学校で実施される
実力テスト(高校受験を想定したテスト)は
残り2回。
1月と2月にテストが行われる学校が多いです。
2月の実力テストの結果を待っていては、
願書の清書に間に合いません。
ということは1月のテストに合わせて
目標点数をクリアしておかないと、
志願先変更の可能性も考えながら
勉強を進めていかなければいけない、
ということになります。
当塾は大館第一中学校学区内にありますので、
こちらのスケジュールをお借りすると、
1月の実力テストは11日。
つまり残り28日後のテストが
自分の最大の目標となるはずなのです。
残り82日と残り28日では、
取り組む勉強、意識・姿勢は、変わってきます。
塾での指導では、
このようなスケジュール管理も行います。
もし気になるようであれば、
ぜひお気軽にご相談ください。
3.今日の名言
最後の勝敗、どうせなら勝ちたいですよね。
勝つには自分を信じるその前に、
努力を重ねたかどうか、
ここがポイントです。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「成績が上がらない家庭の特徴」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」