vol.793 テストで点数を取りたければ、教科書を読め!
#365チャレンジ 【793日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
今日は、「ランチタイムスクールラジオ」
という番組の生放送がありました。
これは塾長がお世話になっている
地元ラジオ局の番組の一つで、
教育委員会と協力をして、
市内の小学校中学校に
給食の時間を利用して聞いてもらうために
ラジオをお届けしようという企画で、
4月から始まっているものです。
今日は、ラジオ局への職場体験ということで、
中学2年生の男の子と一緒にお送りしました。
普段は、スタジオ内のマイクの前で、
一人で喋っているものですから、
誰かとおしゃべりをしながらというのも新鮮だったし、
それが中学2年生というのもすごく楽しかったなぁ。
とても素直ないい子で、
ラジオ番組の制作現場がどんなものなのか、
熱心に、勉強、お手伝いをしていました。
久しぶりにフレッシュな気持ちで
時間を過ごすことができて、
塾長も大変ありがたい時間でした。
また機会があればご一緒したいものです。
本日もよろしくお願いします。
2.テストで点数を取りたければ、教科書を読め!
つい先日、
定期テストが終わった学校がありますが、
それは3学期制の学校のお話。
前後期の2学期制を採用している学校は、
6月中旬に定期テストが予定されている学校が多い。
ということは、
現在はテストまで3〜4週間前ということになりますから、
対策の準備に取り掛かってもいい、という状況です。
市内の中学校には、
年間の定期テストが3回というところもあるので、
回数が少ないということはその分範囲も広いので
準備を早めにはじめておくことが
必要となるでしょう。
定期テストの対策、
みなさんはまずどんなことを取り組んでいますか?
塾に通う生徒たちの様子を見ていると、
とにかくワークや問題集を取り組んでいる生徒が
圧倒的に多いですね。
それも間違っていません。
いや、むしろ正解です(笑)
定期テストの問題は、
その多くがワークから出題されますから、
ワークをとにかくがむしゃらに取り組んで、
内容を頭に入れてしまうのは、
とても有効なことだと思います。
ワークをやりまくれば、
おそらく70点〜80点の間は取れます。
では、90点以上、
特に100点に近い点数を取るために
ワークだけを取り組んでいればいいかというと、
残念ながらそれでは足りません。
なぜなら思考力を問う問題だったり、
複合の知識を利用しないといけなかったり、
ただ一問一答形式ではないから。
このような問題を解くためには、
教科書を読むこと、がすごく重要になるのです。
ワークを解いていて身につくのは、
そのものの問題文に対する答えを思いつくやり方。
これはそのパターンを解くならば
問題はないのですが、
違うパターンに変更されたりすると、
途端にわからなくなる時もあります。
それに対し、
教科書をじっくりと読み込むと、
内容のつながりを認識できるようになるので、
理解が深まるばかりでなく、
応用問題にも即座に対応できるようになるなど、
メリットが大きくなります。
当日までに完成させないといけないワーク範囲もあるし、
テスト前に教科書をじっくりと読んでいる時間なんてない、
そんな風に思う人もいるかもしれません。
でもこの解決法は簡単です。
逆算して、テスト3日前には、
提出しなければいけない内容を終えておくこと。
そして、テストの前日までに、
ワークの復習をしながら、
教科書を読んでほしいのです。
今現在、ワークに取り組んで、
70点以上を取れている人ならば、
あとほんの少し頑張るだけで、
90点以上を取ることができます。
ぜひ、定期テストで450点以上を取れるように、
あとひと頑張り、取り組んでみてはいかがでしょうか。
一人では難しいようであれば、
塾長がサポートします(笑)
お気軽にご相談ください。
3.今日の名言
ぬるま湯に長く浸かっていたい、
そう思うときはあるし、
誰だって不快ゾーンに居続けることは嫌なはず。
でも、そこでの気持ちの踏ん張りなんですよね。
不快ゾーンで、頑張ることが
自分を成長させます。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「ラーケーションってなんだ?」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」