見出し画像

vol.882 体調その後…


#365チャレンジ 【882日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.体調その後…

今日は日曜日なので
塾長の脳内整理にお付き合いいただきます。

以前にお伝えした塾長の体調不良、
その後ですが、未だにかゆみに悩まされています。

塾長、痛みに鈍感といいますか、
割と強いんです。

どのくらい強いかというと、
歯医者さんで神経のそばまで削るときに、
「痛かったら手をあげてくださいね」
という先生の言葉に対して、
いつまでも痛みを我慢できてしまったがために、
神経を少しだけ触れて出血がすごいことになった、
ということがあったくらい、
痛みに対してはアホです(笑)

話を戻すと、帯状疱疹について。

あのあと親戚の人たちからも散々、
「帯状疱疹の痛みは本当にツラい」と
話を聞くことがあり、
「そうだよなぁ、痛いよなぁ」なんて思ってました。

その頭皮のピリピリとした痛みは終わりました。

塾長は、痛みに対してアホですから、
痛くてもゴシゴシシャンプーしちゃうし、
それほど、問題はなかった。

問題は、かゆみ。

右半身を中心に、
猛烈なかゆみが襲ってくるんですよね…

塾長が子供の頃、小児アトピーだったので、
かゆみに耐えきれず、体を掻きむしることも多く、
親から「我慢して」と言われ、薬を塗ってもらってました。

それが今、帯状疱疹のかゆみ(?)だとは思うのですが、
それに悩まされるとは。

痛みは我慢できます。

かゆみって我慢できなくないですか?

そして、痛いより痒いの方が、ものすごく不快(笑)

夜になるとそのかゆみが強くなる気がするので、
毎晩寝る前、そのかゆみと戦っています。

かゆみの我慢する方法、
塾長は全身の筋肉にこれでもかってほど力を入れて、
その状態を5秒〜10秒キープする、
という方法でかゆみを耐えているのですが。

何かかゆみに対する良い方法があったら教えてください(笑)

早く病院に行って、
痒み止めの薬を処方してもらいたい。

夏休み明けに行く予定なので、もう少しの辛抱です…

早く万全の状態になりたいものです。


2.今日の名言

体の内側が健康でないと、
絶対に美しくはなれないわ

ミランダ・カー(女優)

美しさは内面から、ですね。


3.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「スマホと勉強の因果関係」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

いいなと思ったら応援しよう!

ワカマツ塾長
塾長にビール🍺をご馳走する制度です。いただいたチップはビールに変わり、そのビールは塾長の執筆活動のエナジーに変わります。300円でスーパードライ、500円で生ビールジョッキ、1000円あれば山崎ハイボールあたりを飲めちゃいます。