見出し画像

vol.613 塾に通って成績が伸びる生徒の特徴


#365チャレンジ 【613日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

もうすぐ大学受験。

地方に暮らす高校生たちは、
都会での一人暮らしを夢見て、
毎日必死に勉強に励んでいることでしょう。

塾長も一人暮らしにすごく憧れたものです。

一人暮らしに憧れたのか、
地元を脱出したいと願っていたのか、
定かではありませんが、
少なくとも大学で学びを深めたい、
そんな気持ちが微塵もなかったことは確かです(笑)

思い出すと一人暮らしの準備、
すごく楽しかったなぁ、と。

昔話に浸るのは、
おそらく年寄りの性質かもしれませんが、
今、一人暮らしを始めたとしたら、
どうなるのか、想像してしまいました。

まず、テレビは絶対に買わない(笑)

今は家族で生活をしているから、
テレビは必要なものですが、
妻も娘も寝た後に一人でテレビを見ることが
ほとんどないことに気づきました。

ニュースも天気予報も、全てタブレット、
またはラップトップPCがあれば十分ですね。

部屋も余計なものは置かないんだろうな。

昔なら、棚を置いて、
CDを聴くためのコンポを置いて、
テレビを置いて、ゲームを置いて、
部屋が物でいっぱいでしたが、
今は、タブレットとPCがあれば
全て解決です。

そう考えると、今の一人暮らしって、
キャリーケース一つあれば
全て解決してしまうかも。

世の中は変わりましたねぇ…(笑)

今日も昔話を振り返り老化を自覚できたので、
さっさと本題に参ります。


2.塾に通って成績が伸びる生徒の特徴

塾に通っているのに成績が伸びない、
その場合は何かしら原因があるのは
間違いないのですが、
その原因を特定するのは
なかなか大変だったりします。

しかし、塾に通って成績が伸びる生徒の特徴は
多くの生徒に共通していることが見られます。

ということは、これを紹介して、
みんなに真似してもらえば、
たくさんの人の成績が上がるのではないか?
という考えに至ったので、
今日は成績が伸びる生徒の特徴を紹介します。

入塾する前に行う面談で、
全ての生徒にお伝えしている話です。

「1週間が何時間あるかわかりますか?
 24時間×7日=168時間です。
 そのうち月4回、塾に通って勉強したとして、
 80分×4回で320分。5時間ちょっとです。

 こんな時間では大した勉強ができないのは
 当たり前なのがわかりますよね。

 塾に通い始めたからといって、
 それだけで成績が上がることは絶対にありません。

 塾に通い、今までよりも勉強時間が増えることで
 はじめて成績が上がり始めます。」

塾を信頼してくれて、
塾に全て任せてもらえるのは
この仕事をする上でとてもありがたいことです。

しかし、残念ながら家庭学習まで
宿題対応をしたり、アドバイスをしますが、
必ずやるよう
強制するところまで無理強いしていません。

そもそもやらされる勉強に
なんの意味もないと思っているので、
自分からやるように誘導してあげることが
塾の仕事だと考えているのもあります。

話がそれました。

伸びる生徒の特徴を紹介していきます。

・時間を守る

時間を守る生徒は成績が伸びます。

授業時間の5分前には席についている、とか、
模試の日、30分前には塾にいる、などです。

逆に時間にルーズな生徒は、
なかなか成績が伸びにくい。

5分くらいはいいだろう、
ちょっと遅れても大丈夫だろう、
こんな気持ちの生徒は成績が伸び悩む傾向があります。

・塾を休まない

急な予定変更だったり、体調もありますから、
休まないことは難しいかもしれません。

ただ、休みがちな生徒がいる一方で、
休まずに通い続ける生徒もいます。

部活、家族の予定、体調管理、
色々あっても
塾での勉強を優先する生徒がいるということです。

当然かもしれませんが、
休まない生徒の方が成績はどんどん伸びます。

・質問が多い

講師の先生が授業中だったりすると
質問をすることは難しいですが、
隙を見つけては質問してくる生徒がいます。

質問の回数は、
やはり成績の伸びに関連しています。

自発的に学習できている、
自分のわからないところを無くそうとしている、
こういったことかと思います。

・メリハリがある

例えば塾での休み時間、
友達とゲラゲラ笑いながら
すごく遊んでいるかと思えば、
授業が始まった瞬間には
目が勉強モードに切り替わる。

この切り替えが上手な生徒は、
成績の伸びに顕著に現れます。

やるべき時、休む時、ここが曖昧だと
勉強への意識に関わります。

メリとハリがしっかり取れていると
効率も上がるでしょう。

・素直に聞き入れる

やっておいてね、と伝えたことを
素直にやれる生徒は
成績の伸びもすごく良いです。

しかし、指示出したことを
できない、やりたくない、
そんな生徒は残念ながら成績の伸びが今ひとつ。

当たり前ですけどね。


今日は塾に通って成績が伸びる生徒の特徴を
紹介しました。

今日のテーマの逆で、
これをしていたら成績が伸びない、というのも
塾長の中にはあるのですが、
そちらはまた別の機会にしたいと思います。

受験が近い今の時期にすべき内容ではないほど、
厳しいことが盛り沢山ですので(笑)

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

あなたは負ける為に生まれたはずはない、
諦める為に生まれたはずはない

ジェムス・スキナー(コンサルタント)

自分は何かしらの価値を持って
生まれてきているはずですからね。

最初から負けが決まっているはずがない、
諦めるために生きていない。

エネルギーが湧いてきます。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「地方の中学受験に思うこと」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?