見出し画像

ワカマツ塾長のヴィジョン

#365チャレンジ
【vol.2】

昨日の記事、読んでいただき
ありがとうございます。

皆様との約束を破るわけにはいかない、
そう思って本日もPCに向かっております。

まだお読みになられていないという方は、
下のリンクよりぜひお読みください。


本日お伝えしたいこと
1.ワカマツ塾長のヴィジョン
2.今日の名言
3.あとがき

1.ワカマツ塾長のヴィジョン

私が常日頃から考えていること、
今の仕事をする上で大切にしていること、
将来に向けて考えていること。

本日はこんな内容をお伝えします。

私の仕事は
「子供たちに
 勉強を教えること」
です。

この内容だけで言うならば
学校の先生とさほど変わりません。

しかし、個人的には
学校の先生と
塾の先生とは
全く違うものとして
考えるようにしています。

「学校の先生」とは、
文部科学省の定める
指導要綱に基づいて
子供たちと接しています。

最近では私立高校でも
学校授業料の無償化が
検討される程ですから、
親や子供にとっては
成人するまでに、
当たり前のように行く場所、
それが「学校」であり、
そこで勉強を教えているのが
「学校の先生」です。

一方、「塾の先生」から
授業を受けるには、
相応の授業料を
支払う必要があります。

この違いが私の中で
最も大事にしているところでして、
塾の先生が、
学校の先生と同じように
勉強を教えているだけでは
いけないと、常々感じています。

保護者様にとって支払う
授業料の価値として、
勉強を教えるだけでは足りず、
付加価値を加える必要が
あるのかな、と。

では付加価値とは。

私は
「子供の勉強の邪魔をしないこと」
と考えます。

特に子供の「やる気」を
邪魔してはいけない、と考えます。

やる気とは非常に厄介で、
ある子供が、
突然やる気が湧いてくる、
なんてことは起こるわけがありません。

そこらへんに落ちてあるものでも
ありません。

子供たちのやる気をうまく
コントロールしてあげるために
声がけ、雑談、相談、気分転換、
ありとあらゆることを
考えていかなければいけません。

過去に担当した生徒で
こんなことがありました。

国公立大学進学を希望しているが
高3夏時点で点数は全然足りず、
模試の結果も常にE判定…

(E判定とは合格可能性が
 20%以下を表します。)

入塾相談の時には
受験に対して
本気で勉強することができず
親も本人も
困っているようでした。

そんな彼と授業をする際には毎回、
私のサラリーマン時代の
色々な経験談を、
面白おかしく話していました。

特にお金の考え方については
前のめりになって
話を聞いてくる生徒でした。

そんな彼ですが、
残念ながら、
大学受験は失敗します。

塾の先生として
責任を感じましたし、
何より
報告に来てくれた時の
生徒本人の悔し涙が
深く記憶に残っています。

お母さんも
子供が受験に失敗したことは
ショックが大きかったようで、
距離も疎遠になってしまいました。

しかし、ある日スーパーで
私がお母さんを見つけてしまいます。

一瞬、声をかけるかどうか、
躊躇しましたが、
「迷ったらGO」という
私の心のルールに従い、
勇気を出して声をかけます。

「息子さんの受験の希望を
 叶えてあげられず
 申し訳ありませんでした。」

すると、
「最初は確かにそう思いましたが、
 夏以降の息子の姿を思い出すと
 人が変わったように勉強していた。
 先生に出会うことができて
 私も息子も感謝しています。
 先生のところに通わせて良かった。」

涙腺がユルユルな私ですので、
危うく涙が溢れ落ちそうなほど、
ありがたいお言葉でした。

この経験は
私の塾の先生としての
姿勢を
確かなものにしました。

「勉強を教え、
 かつ、
 子供に頼られる存在となり、
 子供や親から
 求められる以上に
 関わっていこう。」

Youtubeやオンラインなどでも
勉強できる時代だからこそ、
人との繋がりを意識した
先生であり続けよう。

現在の私のヴィジョンです。


2.今日の名言

100点は無理かもしれんけど、MAXなら出せるやろ。

松本人志

私なりに勉強風に言い換えると、
「100点は無理かもしれないけど、
 自分の中での
 100%の努力はできるよね。」

とても素敵な言葉です。

結果ではなく、過程において
どれだけの努力ができたか、
その積み重ねは、
お笑いでも、勉強でも、同じかもしれません。


3.あとがき

無事2日目も
ここまで辿りつくことができ、
ほっとしています(笑)

今日も2時間ほどかかりました(笑)
この先、この時間も
短縮されていくと思うと
ワクワクが止まりません(笑)

本日も最後に皆様にお願いです。

この#365チャレンジを
拡散してほしいです。

私のチャレンジを
監視してくれる人が
少しでも増えたら、
私はますます逃げれなくなります。

何卒よろしくお願いします(笑)

明日は、
ようやく「勉強のやり方」について
お伝えする予定です。

本日もお付き合いくださり
ありがとうございました。

お読みいただいた
全ての人に
「幸あれ!」

いいなと思ったら応援しよう!