vol.536 子供が伸びる秘訣は親の質問力
#365チャレンジ 【536日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
今年の夏は、暑い、雨が少ない、
ということで
「なし」が例年より甘くなっているそう。
塾長、果物の中で、
「なし」がすごく好きなんです。
あの自然な甘さとみずみずしさが
昔から好きでした。
母校大館鳳鳴高校には昔、
強歩大会というイベントがありました。
距離にして35キロ〜45キロを
夜中の0時に出発して
一晩かけて歩く?走る?イベントです。
ちょうどこのくらいの時期にある行事でしたので
なしが旬の時期とかぶるんですね。
給水所、休憩ポイント的なところに
保護者の方がスポーツドリンクやら
果物やら色々なものを用意して
待ってくれています。
そこになしが置いてあるんですよ。
なしが美味しすぎて、走り始めるのを忘れ、
夢中で食べていたら、保護者から一言、
「はえぐいげ(笑)!」(早く行け)
なしを食べると思い出します。
本日もよろしくお願いします。
2.子供が伸びる秘訣は親の質問力
子供の持ってきたテストの結果が
よくなかったとしましょう。
その時皆さんは
どんな声をかけますか?
例えば子供が、
「テストの点数よくなかったんだよね」
これに対して親が
「勉強しなかったからでしょ。」
と言ったとします。
残念ながら
これでは子供の考える力は伸びません。
「テストの点数が良くなくて、どう思った?」
「何が良くなかった?」
こう言われると、子供は自分の気持ちだったり、
よくなかった点を考え始めるようになります。
ちょっとした習慣を変化させるだけで
子供の考える力、思考力が伸びるので
声の掛け方はすごく大切なんです。
質問の仕方には大きく2種類あります。
「はいorいいえ」で答えられる質問と、
自分で考えて話さないといけない質問です。
「次のテストはちゃんと頑張れる?」
この答え方は「はいorいいえ」です。
「次のテストに向けてどうしたい?」
これは子供が自分で考えて
答えなければいけません。
こういった質問が
うまくできるようになるコツは、
普段の子供の様子を
どれだけ観察できているか、です。
「どうしたい?」と聞くので
もちろん子供に考えさせて、
答えを待つのですが、
その子供から出てくる答えは
親は想定できているはずです。
普段の子供を観察していれば、
ある程度子供の言動は想像できます。
その普段の行動に
よくなかった点があるわけですから、
そこを改善できるような考えを
子供に持ってもらわなければいけません。
つまり何が言いたいかというと、
質問をしながら、
子供の行動をコントロールしていくことが
大切だということです。
質問をしながらコントロールすれば
それは子供にとっては
親の考えを押し付けられている間は
少なくなります。
さらに、普段の子供の行動を褒めたりなど、
親は自分のことをよく見てくれている、と
子供に思わせることは
親子の信頼関係向上にもつながります。
簡単なことではないかもしれませんが、
子供の成長を願う時に、
質問だけで子供に任せてしまうのは
親の怠慢でもあります。
子供は勝手に育つのではなく、
親が、子供に悟られないように
うまくコントロールしてあげるから
育っていくのだと思います。
子供が伸びる秘訣は、
間違いなく親の質問力にあります。
しかし一点だけ気をつけてください。
質問ばかりし過ぎると、
子供は誘導尋問のように感じてしまい、
逆効果になる場合もあります。
そんな時も、きちんと子供を見ていれば
やりすぎていないかどうかはわかるはずです。
参考になれば幸いです。
3.今日の名言
自分の人生を邪魔してくる存在は
間違いなくいますからね…
そんな人につまんなくされるほど、
価値のない人生ではないはずです。
自分の人生なんだから
自分で面白くしちゃいましょう。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「歴史=暗記ではない」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?