vol.453 自学力ってなんだ?
#365チャレンジ 【453日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
いよいよ明日は大北総体。
昔は郡市大会なんて呼んでいましたが、
平成の大合併後に北秋田郡がなくなったので、
この呼び方に変わったのでしょうね。
中学校3年生の皆さんは
緊張のせいで
眠れぬ夜を過ごしているのかもしれませんね。
部活動をやり切った子は
受験においても踏ん張りがきく、
とよく耳にします。
部活動を途中でやめた塾長なので
これには懐疑的だったのですが、
最近はその考え方が覆ってきています。
やり切ったという経験が
本当にプレッシャーのかかる場面で
活きてくるのです。
精神的にタフな子が多いのも
部活動を頑張り切った生徒の特徴です。
今週末が最後の大会になる生徒もいますね。
悔いのない、怪我のない、
楽しかったと思えるような最高の大会に
してほしいです。
頑張れ、中3生!
2.自学力ってなんだ?
秋田県は、全国の教員たちが見学にくるほど、
教育水準の高い県なのだそうです。
残念ながら塾長はそう思わないのですが、
でも全国的には評価されているそうなので
塾長の考えはマイノリティなのでしょう。
小学生の時から、
子供たちが毎日取り組む課題があります。
それが
「一人勉強ノート」
「自学ノート」
学校によって呼び名は変わるのですが、
宿題として課題やプリントが出されるのではなく、
ページ数のみ指定されて、
自分がやるべき勉強を好きにやっていい、
というルールのノートです。
子供たちは毎日先生に提出して、
先生も毎日チェックをして
子供たちに返却をします。
これは秋田県だけなのでしょうか?
他県でこの記事を呼んでいるかたがいれば
ぜひお教えいただきたいです。
全国学力状況調査でも、
秋田県は毎年全国上位に位置し、
先生たちの指導によるものなのだと思います。
でも塾長はずっと思っています。
本当の自学をできている子供は
ほとんどいない現実。
だって全国上位ならば、
難関大学合格割合ももっと高くても
良いはずですよね。
秋田県の合格実績が
学力状況調査で出ている結果のように
なっても良いはずですよね。
全くそうはなっていません。
つまり、自学力が身についていないのでは?
どうしてもそう考えてしまいます。
自学ノートにしても、
毎日1ページをどうやって埋めるか、
いかに時間をかけずに終わらせるのか、
いかに楽に終わるか、
そんなことばかりに気を取られて
勉強の内容なんてどうでも良い、
ノート埋め作業を毎日やるだけ。
学校では、
この自学ノートのやり方は素晴らしいので
皆さんも参考にしてくださいね、
とおたよりで紹介されたりするものの、
子供にとっては、まったくの他人事で、
そのおたよりを読んだ親からも、
「ちゃんとやりなさいよ」
と、一応声だけはかけといたよ、という
場当たり的なやり取りで終わってしまう。
なんのための自学ノートなんだろう、
と常に考えてしまいます。
20分でも、30分でも、
1時間だったとしても、
机に向かった時間があるならば
どうせならちゃんとやればいいのに、
というのが塾長の子供たちに対する思いです。
2〜3時間やれとは言いません。
30分だけでもいい、ちゃんとやる。
その習慣が必ず力になるんです。
自学力とは、
自己分析力と計画力です。
自己分析力とは、
自分が何がわかっていて、
何がわかっていないのかを
きちんと把握する力。
計画力とは、
自分の目標、定期テストや受験に向けて、
いかに計画的に進めていくかを
考えることができる力。
この二つをちゃんとできる子供が
自学力が高いと言えるはずなんです。
現実、ほとんどいません。
むしろ高校生でも、
こうやって自分のことを考えられる生徒は
ほとんどいません。
でも塾長は、
たとえ伝わらなかったとしても
何度でも子供たちに伝え続けるのです。
自分の現状を分析して、
計画的に勉強を進めていこうね、と。
勉強を教えて、点数を伸ばすことも大事。
でも自学力を磨くことはもっと大事。
自学力が身につけば、
自然と点数は上がっていくはずだし、
大人になってからも必ず使う能力ですから。
子供はできないと決めつけていませんか?
子供に任せてやらせてみないと
絶対にできるようにはなりませんよ。
お役に立てば幸いです。
3.今日の名言
テレビで活躍中のみやぞんさんの名言です。
一緒に遊んで楽しい友達もいいのですが、
一緒に成長できる友達の方が
何倍も楽しいはずです。
きっとすごく努力をしてきた方だからこそ
テレビでも活躍することができるのでしょう。
何より面白いですしね。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「英語は暗記だけど暗記じゃない」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」