見出し画像

模試の復習した?

#365チャレンジ 【396日目】

秋田県大館市の「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

このチャレンジは、子供たちへの
「勉強頑張れ!」の言葉に
説得力を持たせるため、
また「継続こそ最強」なことを
身をもって証明するために続けています。

第1回からお読みいただけますと
本日の内容をより一層楽しめます。

まだ読んでいないよ、という方は
以下のリンクよりお読みいただけますので
ぜひ読んでみてください。


1.はじめに

当塾ではこの4月から
中3生を対象とした
「一斉クラス指導」を再開しております。

以前は中3生に行っていた一斉指導でしたが、
感染症対策の一環として、
多くの人数が集まる一斉指導は
好ましくないと判断をし、
中断をしておりました。

しかし、この4月から
再開することとなりました。

当塾の一斉クラス指導の目的は
「基礎の反復を徹底」
「勉強時間の確保」です。

基礎の反復を徹底することは、
成績が優秀な生徒ほど
その重要さを理解していますし、
勉強に不安を感じる生徒は
自分の中の土台固めとして
役に立つ内容となっています。

また、英語と数学は週3回、
土曜に開催する理科社会の復習講座も受講すれば
最大で週に4回通塾することが可能です。

まずは塾に来ること、
そして勉強を休まずに継続することで、
自然と勉強時間を確保できる内容となっています。

一斉クラス指導は最大人数を10名に限定しての
開催となります。

気になるという方はいますぐお問い合わせください。

また、オンライン指導も開催しています。

LINEを用いて、
リアルタイムで授業を受けることができます。

ご自宅にいながら、
勉強時間を積み重ねることが可能となっています。

LINEアカウントと
タブレットやパソコンなどがあれば
自宅でも受講が可能です。

合わせてオンライン受講もご検討ください。

本日もよろしくお願いします。


2.模試の復習した?

この春は学年がスタートするとともに、
初っ端から模試が行われます。

「模試なんて学校の成績に関係ないし、
 まだちゃんとやらなくてもいいよね」

こんな考えは、今すぐ捨ててください。

今日は「模試」についてまとめてみます。

模試とは?

ベネッセ、河合塾、駿台、代ゼミ、Z会、
他にもまだまだ世の中には
たくさんの模試が存在し、
高校生たちは定期的に受験をします。

学校の勉強はしているけど、
模試はそこまで重要視せずほぼ勉強しない、
こんな生徒が多い気がします。

1〜2年生時の模試は、
これまでに学んだことの範囲から
総復習的に出題されます。

3年生になると共通テストや
難関大学二次試験を想定した問題が出題され、
その難しさもどんどん変わってきます。

普段の定期テストは校内の順位が出るのみですが、
模試を受けると県内の順位、全国順位もわかり、
まさに自分がどんな立ち位置にいるのか
把握できるのが模試なのです。

塾長は、
地方で勉強を頑張り大学を目指す生徒ほど、
模試を重要視してほしいと思っています。

日頃の学校生活だけ意識していると
校内で〇〇位だった、くらいしか
意識が向きません。

言うまでもなく受験のライバルは
全国の同じ学年の生徒、または既卒生たちです。

そこにいかに目を向けるかは
とても大切なことです。

基礎の理解不足が確認できる

模試は基礎がしっかりと身についているかを
確かめるのに適した問題が多いです。

つまり模試で点数が取れなかった、ということは
基礎の理解不足があるということです。

模試の復習をする中で、
自分は何が理解できていなかったのか、
忘れてしまっているのか、
このあたりの確認をする必要があります。

模試に真剣に取り組むということは、
大学受験を目指す決意の表れです。

早い段階から模試をどう活用すれば
自分の成績が伸びていくのか自覚しましょう。

復習の仕方

自分の間違えた問題に価値があります。

正しい解法を確認するだけではなく、
自分がなぜ間違えてしまったのか、
自分は問題を解いている時
どんなことを考えていたのか、
間違えた理由と原因を徹底的に考えます。

公式の抜け、文法の勘違い、読み飛ばし、
色々な理由が見えてくると思います。

ただ単純に勉強が足りていないならば、
基礎の復習に当てる時間を増やせば良いですし、
点数が伸び悩むならば、その原因もあるはずです。

模試は、
自分が今後どうしていくべきかを発見できる
とても便利なツールですので、
受験してそのまま放置してしまうのは
自分にとって有益な機会を損失してしまいます。

塾長が生徒に伝えている復習法は、
もう一度問題を解いたときに
完全正解できるレベルになるまでやることです。

復習もなるべく早く、
できるならその日のうちにやった方が
定着の効果は高くなります。

まとめ

今日は模試の復習を考えてみました。

早い段階から模試の重要性を認識していれば、
自分にとってどんどん有益なものに変わります。

良い機会ですので、
普段の勉強も全力、模試も全力、
変わるきっかけにしてみてはいかがでしょうか?


3.今日の名言

当たって砕けても
得るものはある。

弘兼憲史

当たり方、砕け方に
「ちゃんとやる」ってことが必要です。

適当に当たっても砕けて終わりです。

ちゃんとやってから
ちゃんとぶつかって砕けるから、
その意味があります。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「個別指導は何をするの?」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?