見出し画像

vol.480 AIを用いた勉強の欠点

#365チャレンジ 【480日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。



1.はじめに

夏期講習、いよいよ始まります。

現在、受講生を募集中です。

学習塾ダブルステップの夏期講習は、
中学3年生向けに
一斉クラス指導がございます。

こちらは、
全14日間の日程で行われます。

夏休み期間中のほぼ半分を
通塾することが可能となっております。

科目とコマ数は、
数学10コマ
英語10コマ
理科8コマ
社会8コマ
国語6コマ

用意しています。

1コマ50分で指導を行い、
1日3コマの授業を予定しております。

合計すれば2100分、
35時間もの勉強時間を積み重ねることが
可能となっております。

全て頑張り切った生徒さんは
間違いなく力が付きますね。

もちろん個別指導もございます。

個別指導では、
苦手な科目を集中してなんとかしたい、
自分のペースで勉強を進めたい、
より高いレベルの問題に挑戦してみたい、
難関私立高校の過去問を解いてみたい、
1教科に絞って集中して取り組みたい、
多くの希望に応えることができます。

中学3年生以外、
小学生、中学1・2年生、高校生は、
個別指導のみの対応となっております。

中学3年生は、
一斉クラス指導と個別指導の併用も
可能となっておりますので
合わせてご検討ください。

本日もよろしくお願いします。


2.AIを用いた勉強の欠点

AIを用いた学習方法には
様々なものが登場しています。

インターネットで調べれば
実に多くのものが見つかります。

塾長も
いくつかの教材を触ったことがありますが、
どれも生徒の苦手を中心に問題を解きながら
苦手を改善できるような形になっていて、
ちゃんと取り組むことができれば
本当に素晴らしい成果を生むのだろうな、と感じます。

AIを用いた教材でする学習方法は
自立型学習方法と近いのだと思います。

自立型という言葉が多くの塾でも使われるように
なってきましたが、
これは言ってみれば「自習」と同じです。

「自習」で最も大事なことは
勉強に対して向き合う気持ちだと
塾長は考えています。

親から言われてやらされる勉強、
誰かからの指示がないとしない勉強、
仕方がなくいやいややっている勉強、
ただ机に向かっていれば良いと思っている勉強、
このような勉強方法では
残念ながら成果につながることは
ほとんどありません。

勉強に対する意識を変えない限り
どれだけ時間をかけたとしても難しいのです。

進研ゼミ、Z会などの通信教材を契約したものの、
うまく活用できないこともこれが原因です。

塾長も小学生の頃、
進研ゼミを溜めに溜めまくった経験があります。

小学生の自分宛に毎月郵便物が届くことに
満足感を覚えたのか、
勉強せずにただ机の本棚に並んでいく日々。

たまにやるかと思えば、
内容を読み込むのではなく、
景品目当てのテストのみ。

効果があったかどうかはわかりませんが、
今考えればお金と時間の無駄だったなぁ…

無駄も必要経費と考えてくれる親だったので
長い目で見てくれたことは感謝しかありません。

ここで思うのは
勉強のモチベーションを保つために必要なのは
「努力を認められること」なんだと思います。

赤ペン先生も褒めてくれるものの、
文字で読んでいても
そこまで嬉しくなかったんですよね。

褒められて嬉しいのは、
やはり生で聞く、
熱のこもった声なんじゃないかと。

googleのアレクサや、appleのsiriなども
生活を豊かにしてくれるAIの一つですね。

私もapple watchを長くしようしていますが、
よく褒めてくれるし、慰めてくれるんです。

「先週は運動をよく頑張りましたね」
「先週は今ひとつでしたね」

これを画面上に文字で表示されても
熱を感じないので、
「ふ〜ん」で終わっちゃうんです。

ワカマツ塾長だけでしょうか(笑)

これまでの塾や家庭教師のように
先生がつきっきりで対応する指導は
支援型学習方法です。

これは勉強を教えることが目的ではなく、
生徒を言葉で褒めて、慰めることが
本当の目的だと塾長は考えています。

というわけでAIを用いた勉強の欠点は、
子供に熱が伝わらないこと、です。

生の声が直接耳に届く、
それには絶対に
「人」の力が必要なんだろうな、と。

もちろんAIが進化し、
熱量の伝わる方法が出てくるかもしれませんが、
その時は改めて
真剣に対策を考えなければいけないでしょう(笑)

本日はここまで。


3.今日の名言

誠実とか純粋とか優しさとか
人に求めるじゃない。
なのにあなた、
自分はそうなろうとしないじゃない

リトルミィ(ムーミン)

あの女の子ですね。

塾長は最初、この女の子を
小さなおばあちゃんだと思ってたんですよね。

あれは多分、女の子ですよね、
え、違います?
不安になってきた(笑)

ちなみに、
ムーミンで好きな登場キャラクターは
白いニョロニョロです。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「自習は無料でいつでも大歓迎」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

いいなと思ったら応援しよう!