vol.821 勉強に適した温度
#365チャレンジ 【821日目】
秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。
2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。
塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。
書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。
ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。
塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。
1.はじめに
ベルギー初戦負けたかぁ…
内容は悪くなかったんだけどなぁ。
積極的な展開だったし、
あとは決め切るだけ、という場面も多くて
逆転できそうだったけど、残念です。
あ、なんの話かといえば
サッカーのユーロ2024の話題です(笑)
興味のない方は、
下部の本題にまで飛ばしちゃってください。
ここ10年くらい、
ずっと優勝候補の一国であり続けているのに、
ワールドカップや、ユーロで、
ことごとく噛み合わないんですよね。
ちなみに日本は、ロシアワールドカップで、
悔しすぎる負け方をしましたけどね(笑)
本田選手、長谷部選手の時代です。
ベルギーって毎回、選手はすごく揃っていて、
各国リーグのトップチームで
スタメンを張る選手たちがずらりと並んでいる。
にもかかわらず勝てない。
なぜなんだろうなぁ。
大会が始まる前、
どこが優勝しそうか考える時に、
ベルギー…強いけど、優勝はないか、
と考えてしまうんですよね。
フランスとかイタリアは、
勝負強いイメージがあるんですけど、
この差って何から生まれるんだろう。
勝負強さって受験でも必要な要素なので、
少し考えてみてもいいかもなぁ。
本日もよろしくお願いします。
2.勉強に適した温度
今日はデータ紹介が多めの内容です。
子供たちが勉強に使用している部屋は、
勉強に適した温度になっているでしょうか?
アメリカはコーネル大学にて行われた研究によれば、
次のような結果が見られたそうなのです。
確かに20℃という温度って、
少し肌寒いかなと感じるものの、
我慢できない寒さという訳ではなくて、
その温度で過ごそうと思えば、
我慢して過ごすこともできてしまうくらいの気温。
でもそこから5℃気温を上げるだけで、
業務の効率が上がる、つまり、勉強の効率が上がるならば、
これは意識したほうが良い可能性ありますよね。
ただし、電気代等の光熱費がかかわる話でもありますから、
やり過ぎることもよくないことは事実。
しかし、効率が高まり、勉強量が増えるならば、
長い目で見た時にリターンが大きい場合も。
次にお知らせするのは厚生労働省が公表している、
令和3年賃金構造基本統計調査。
こちらによれば男性の生涯賃金は
次のようになっているそうです。
中卒:1億9870万円
高卒:2億1280万円
大卒・院卒:2億6910万円
つまり大学を卒業できれば、
高卒の時と比べて5000万円以上、
収入が増えるということになる。
つまり受験期1年〜3年の電気代が
毎月3000円増えたとしても、
10万円ほどですので、これから考えれば
リターンが大きいということになります。
勉強の効率を上げる方法として、
部屋の温度を管理する他にもあるのが、
立って作業をすること。
塾長、長時間座っていることが多いので
腰が痛くなる時がありました。
そのため、立って作業できるように
少しだけ仕事をするデスクを変えてみたのです。
今自分に課しているルールが、
授業の時は座っていい、
それ以外は、座らないで仕事をする。
この自分ルールのせいで、
早く生徒に来てもらいたいし、
早く授業がしたいと思うくらい、
足が疲れてきます(笑)
それのおかげか、腰の負担が減っただけでなく、
作業の効率が高まった感じがするのです。
立って仕事をすると座っていた時よりも、
肩と首が疲れにくい気がします。
立ってるせいで血流にも影響が出ているのかな。
スタンディングデスクも、
勉強効率を上げるためには有効かもしれません。
勉強の効率を高めるために、
勉強の環境を整えて上げることも、
親ができるサポートの一つです。
ぜひ子供の勉強環境にも
目を向けてみて改善できるところは
積極的にしてみると良いかもしれませんね。
参考になれば幸いです。
3.今日の名言
自分との約束、
簡単に破れるからこそ、破らないことが大事です。
4.あとがき
最後に塾の宣伝を。
当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。
・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み
色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
明日は
「部活を引退した後に意識すべきこと」です。
勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」