米飯熊治郎、新かんはつばいよてい!!
ぢろさんががんばって「青森さよなら物語」をかきあげいま、みんなでスイコウさぎょうをしています!!
どだらおねえがちびのぢろさんにちゅうごくご、てんき、えっせいをむりやりさせるので、ミーコたちはおかねをだしあって善知鳥(うとう)神社でおみくじをぢろさんにひいてもらいました!! ぢろさんがどうすればしやわせになるのかをかんがえないとけがぬけおちてしまいます。( *`ω´)
善知鳥神社のおみくじは、おかねをはらって「まつ」「たけ」「うめ」のどれかをえらんでかみをわたしてもらいます。ぢろさんはすこしかんがえて「まつ」をえらびました。
おだやかにしていればしあわせになれるとありました。ガンボウも「かなう」とありました。
ぢろさんはあれやこれやどだらにおしつけられていたのでどのようなことをめざせばいいのかショクギョウをきにしていました。「ひとのメウエにたつことがいい」とありました。
ミーコはぢろさんはおしえるのがうまいので「せんせいがあってるよ」といいました。ぢろさんは「えっせいがんばるよ」とすこしさみしそうにわらいました。
どだらにあれやこれやおしえるのがぢろさんにあっているショクギョウなのでしょうか。それでも、こころおだやかにというのはすごくぢろさんにあっているカミサマのことばです。
ぢろさんはおねえにいろいろおしつけられたりらべちゃんにわがままやリフジンなことをよくいわれるのでミーコはぢろさんのシンエイタイとしてこころがおだやかになるようにまもらないといけません。( *`ω´)
ことしもドクシャのみなさまがいい年になりますよう、ミーコもおいのりしております。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いいたします。このサポートがあなたにとっても有意義になるように頑張ります!!