かにのきょうふ
あけましておめでとうございます!! ミーコです。
みなさんはどんなねんまつねんしをすごしましたか?
ミーコは、ゆきをみたりママとぐわいがわるいどだらおねえのかんびょうにあけくれました。ミーコのせい春をかえしてほしい。
まず、おにくがとどきました。それですきやきしました。やっぱりハッポウジルはしょっぱくておいしいです。そして、おせちがとどきました。おせちはきらきらしててほうせきばこみたいですね。ミーコはさかなのたまごがきにいりました。
そうして、えびをたびていたどだらおねえがからだをかきむしりはじめました。くちのまわりにあかいぷつぷつができていました。これは、ない臓がよわっているしるしとのことで、なんと、あのだいすきなかにをたびないというんです。それだけならいいんです。ママとミーコのとりぶんがふえるから。
あくまのどだらけっつ (おねえ)は、「ミーコもいちれんたくしょうだ」なんていうんです!! ミーコも、かにたびたいのに。( *`ω´)
ママは「おねえちゃんかわいそう」っていいます。ミーコは「ミーコかわいそう」っておもいます。
いちばん原辰徳なのは、らべちゃんが、「こんなおいしいかに、たびたことない」って、次の日このほぐしみでかにあんかけちゃあはんをばあちゃんにつくらせて、ミーコに「おすそわけ」って、きすしたのがくつじょく的です。
そして、かにをかったおねえはよーぐるとせいかつ。ぢろさんにいたってはおねえにきすされたのでくちのまわりにあかいぶつぶつができたんです!!
ミーコ、かにきらいになりました。どだらけっつは「げんきになったらまたかおう」なんてのんきにいいますが、いかりがこみあげます。
ちなみに、おせちののこりはぜんぶふうどぷろせつさでこまかくしてばあちゃんだしまきたまごにしていたけれど、それにナマモノがあったとかでどだらけっつはまたねこみました。( *`ω´)
つぎにくるまるごとばななはミーコたびたいです。( *`ω´)
えっ、「どだらけっつ」ってなにって? 「おおきいおしり」のことです。ぢーちゃんがちびだったおねえになづけたあだ名です。ミーコたちは「けっつ」「おねえ」とよびます。
きょう、さきことアルコオルでしょうどくだってはりきっておねえはミーコたちをらちしてでかけました。
あおもりはすごいゆきです。みなさんも、ころばないようにきよつけてください。( *`ω´)