
足つぼ 内分泌と蟹座・月
満月ですね…

月といえば、蟹座…
蟹座といえば、胃と内分泌(生殖腺は蠍座)…
今回は、
足つぼと、ボディアストロロジーを織り交ぜたお話です。
足の反射区で、内分泌に関与する器官の反応が認められる場合は、ホルモンバランスの乱れ・肉体疲労などが考えられます。
胃の反応は、食べすぎ・飲み過ぎ・消化不良などなど…

これに加えて、
ボディアストロロジーの観点から考察すると…
内分泌や胃に反応が認められる場合、蟹座の性質が乱れるので情緒不安定になりがちだったり、ちょっと心配事に振り回される傾向にあるかもしれません。
いきなり感情を爆発させたり…
支配星の「月」そのものが不安定な星なので、よりその傾向が出るのかもしれません。
また、太陽星座が蟹座の方は、内分泌や胃だけではなく、オポジション(向かい合う関係)である山羊座の対応部位、骨格系(脊柱・肩甲骨・肋骨・上肢・下肢)や脾臓もチェックすると良いと思います。
内分泌に反応が認められる方
ホルモンの伝達を活性させるために、しっかり身体を温めて、血液循環を促進させましょう。
胃に反応が認められる方
暴飲暴食に気をつけて…
オポジションへの対応
骨格に対しては、運動時の関節のケガに十分気をつけて。
身体の柔軟性を高めましょう。
また、脾臓に対しては、免疫力が低下しないように、普段から身体を冷やさないように心がけましょう。
特に、足首を冷やさないように。
足つぼとボディアストロロジーを織り交ぜて施術する際、
星座に対応する反射区と、オポジションの反射区もチェックすると、より深く心身の状態を読みとることが出来るのではないかと考察しております。
次回は…
その時に気になった星座のお話をしたいと思います。