オンラインで交わる体験 文化系トークラジオLife 】感想戦オンラインイベント〜リスナーと語り合う「アウェイはつらいよ」
どうも!おはようございますからこんばんわ!まで
ここ最近のオンラインは面接でしかなかったので、そういう自分の将来的な部分を抜きにしてこちらのオンラインイベントに参加しました↓
9月27日(日)【文化系トークラジオLife 】感想戦オンラインイベント〜リスナーと語り合う「アウェイはつらいよ」 #life954 https://t.co/F5i9ueMjIC @PeatixJPより #life954
— 文化系トークラジオLife P(長谷川裕) (@Life954) September 24, 2020
この番組のイベントに関してはリアルの対面イベント含めて数年ぶりに参加しましたが、とても濃密で頭の運動になりました(笑)。また、オンラインがもたらした産物として集結しなくても顔を交わらせて誰かとコミュニケーションを取ることの楽しさや難しさを改めて感じるのと同時に、どうやって分かりやすく伝えるのかを意識したコミュニケーションが対人コミュニケーションにおいて大切になってくるのがこういうオンラインを介したコミュニケーションなんだなと学ぶことができました。
内容自体については、キーワードとしてコミュニティの空気と自分をどう折り合い付けるかや方法の習得がアウェイに感じる度合いを下げる工夫として大切な側面であったり、今は目に見えているマイノリティも丁寧に細分化していくことで、社会では表にでていないマイノリティは存在する部分。当初は自己表現(自己満足)の範疇でやっていた事柄がショーマンシップとしての欲求を覚えたとき、お手本としていた事柄に対してのアウェーを感じそれのリハビリとして活用される視点等、勉強となる部分はとても大きかったです。
面白いですよ!Life !