新しいカメラを買いました。(SONY a7Ⅲ)
◆新しいカメラ買いました
2018年の3月にOLYMPUS【OM-D EM5 Mark2】を買ってから1年と3か月、新しいカメラボディを買いました。
SONYの【a7Ⅲ】、レンズは【FE 24-105mm F4 G OSS】。
レンズのチョイスは現在使ってるOLYMPUSで使用してるレンズ【M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO】と性能が近いからですね。
買い替えのきっかけとしては以下の三つ。
◇フルサイズ
使ってきたカメラのセンサーサイズがマイクロフォーサーズということもあってどうしてもフルサイズよりは取り込める情報量が違うので、より高画質好感度の写真を撮りたいという思いがありました。日頃撮る写真画質のアベレージが上がったらどうなるんだろうと、完全に興味本位ですね。新しいお店を始めたのですが、これから写真を印刷する機会が増えてくるだろうからより高画質の機器を買ってみるのもいいかもしれないっていうのも相まってこのカメラを選びました。
◇別の機種に触れてみる
OLYMPUSのカメラってほんとに使い心地がよくて、今まで沢山楽しい思いをしてきました。今回新しいカメラを新調する際に一番最初に検討したのがOMD EM1-Xだし、最終的にSONYのカメラボディを買うまでOMD EM1-Xとどっち買うか迷ってました。でもどうしても画質の意味でフルサイズのほうが自分の写真の選択肢の幅が広がるのではないかって考えもあって、しっくりこなかったらまたその時考えようと、マイクロフォーサーズ以外のセンサーサイズも触れてみることでそれぞれの良さがまた実感できるのではないかと思って替えてみることにしました。何事も経験ですしね。同じものばかりを使い続けるより興味あるものを実際に手にとって使ってみて判断したほうが知識と実力に厚みが出るかなと。まあ、2台持ちになるので使っていくうえでお互いの機種の良いとこどりができていければなあと思います。
◇次へのステップアップ
これは割と他責思考なのですが、写真も撮り始めて一年以上過ぎ、始めたてのころと比べると大分知識はつき自分の好きな型もちらほら撮れ始めてきたのですが、まだまだ知識が浅いなって思いながらもだらだら撮っている感があるといえば否めませんでした。そういうのを払拭してまたステップアップできるいい機会になればなというきっかけづくりとして、今回購入を考えました。
◆実際に買って使ってみて
OLYMPUSに慣れ過ぎてるっていうのもあるのですが、ほんとにこのカメラはぶれないんだなっていう実感が強くなりました。機動力が高いっていうのでしょうか(笑)、【OM-D EM5 Mark2】と【M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO】のコンビってマジで手振れ補正がすごいという実感があらためて沸きますね。a7Ⅲだとカスタマイズも全然まだまだでぶれまくってしまいます。。扱うのが難しい。。でも、さすがフルサイズだなって思うのですが、撮れた写真の光の入り方が全然違って現像がめちゃくちゃ楽しくなりましたね。徐々に慣れていければなあと思います。
◆最後に
レンズ込みで金額は36万くらいでしたが、今のところ全然後悔ないです。もっとたくさん撮って腕が磨かれていけばいいなぁ
読んで頂きいつもありがとうございます。
2019/07/16
【宣伝】
アクリルを使用して、写真からインテリアを制作するPLATEというお店を始めました。遊びに来ていただければ嬉しい限りです。よろしくお願いいたします。
URL:https://www.plate-shop.tokyo/