![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161807483/rectangle_large_type_2_cab42ba582b5ab4a1cb7607a82e85f0f.png?width=1200)
【売上公開】会社員しながら古着屋経営してみて1年経過したので結果報告と感想
自己紹介
初めましての方も、
SNSやLINEでお話しさせていただいたことのある方も…
ワカバヤシです。
この度は当コンテンツを見てくださってありがとうございます!
会社員をしながら、
長年・多種多様な副業に取り組んできた中で、
現在は【オンライン古着屋】をメインに取組しております。
まずは簡単に自己紹介を。
ワカバヤシって何者か?
▼自己紹介
愛知県出身 / 中小企業会社員
個人事業主 8期目
▼主な副業実績
せどり 最高月収約30万
アフィリエイト最高月収約25万
飲食店オーナー(カフェ経営)
某IT企業でSNS運用担当の業務委託として参画実績あり
副業最高月収約100万超達成
株式投資 現在7桁運用中
上記の通り様々な副業を経験して
現在もサラリーマンで働きながら
【オンライン古着屋】を経営しております。
なぜ古着屋を経営しているか?
様々な副業を経験してきた中で
なぜ古着屋かというと単純に【服が好き】だからです。
結局のところこの【好き】という気持ちが1番大切だと思ってます。
これから副業を始める方は
是非好きな事・ジャンルで挑戦してみてください。
【売上公開】
それでは本題の売上公開。
だいたいオンライン古着屋がどれくらい売上があるのか。
これから始めようと思っている方には参考になるかと思います。
当店はBASE・メルカリで販売しております。
ちなみにオープン日が2023年9月になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1731550756-wpSt4oJshVI2WHymMaGcXjUQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731550716-9BPd3rFXi6hHDOR87KEfAWay.png?width=1200)
上記は販売媒体BASEの売上画面です。
データが細かいので、
売上の良かった2か月分と悪かった月の詳細をピックアップ。
2023年でBASEの売上が1番良かった月が11月で178,090円。
2024年でBASEの売上が1番良かった月が07月で249,270円。
メルカリでも販売しており、
売上の良かった2023年11月、2024年07月は下記の画像。
![](https://assets.st-note.com/img/1731552769-3rEGQgwSkfDU2ZOx780eF4tH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731552790-XmZlB13jxqiS0Ar8TQsCJPpo.png?width=1200)
BASE、メルカリ売上合計
2023年11月 BASE ¥178,090 メルカリ ¥95,060 売上合計¥273,150
2024年07月 BASE ¥249,270 メルカリ ¥112,700 売上合計¥361,970
良い月だけ公開しても意味がないので1番悪い月2024年9月も公開。
![](https://assets.st-note.com/img/1731551928-MPc5gtJabBRX2ize1IOwy37S.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731552979-38HVTK97McripuWzkRvDlEGX.png?width=1200)
BASE、メルカリ売上合計
2024年09月 BASE ¥75,970 メルカリ ¥51,115 売上合計¥127,085
グラフ見て頂いてわかる通り
BASEはおおむね月¥100,000前後の売上。
メルカリは毎月BASEの半分程度の売上。
1年会社員×古着屋経営をやってみての感想
最後まで見て頂きありがとうございました。
いかがでしょうか?
ここまで売上公開している方いないかと思うので参考になったのではないでしょうか?参考になって頂けたら嬉しいです。
1年間副業でオンライン古着屋経営してみての感想ですが自分としては
想像よりうまくいってる というのが正直な感想。
専業で古着屋経営していくならこの売上では厳しいかと想像つきますが、
僕のような平日は会社員での副業にしては充分かと感じてます。
現在は仕入れに行くのは月1回か2回で、
それ以外はネットで仕入れを行っていて、
週5~10時間程度の稼働で、毎月売上が10万円〜30万円という現状。
ちなみ原価率は35%前後で設定しています。
例えば20万程度の売上で13万程度の利益計算。
1人で全て行っているので現状のやり方では
このくらいの売上が限界かなという印象。
副業で古着屋経営はおすすめか。
これに対しての答えは「服が好き」ならおすすめです。
正直かなり大変な点も多いです。
洗濯、スチーム(アイロン)がけ、EC業務、広報業務(SNS運用)
値付け業務、買い付け業務、検品、採寸、撮影、出品、出荷 etc…
実際かなり重労働な厳しい世界です。
でも・・・
自分が1点1点仕入れした商品に共感してもらえた時、
心から良いと思っている商品が売れた時、
リピーターのお客様が購入された時、
当店の商品を着用してSNSにあげたくれた時、
等々嬉しい楽しい事もたくさんあります。
好きこそものの上手なれという言葉があるように、
好きな事をしてお金が稼げるという事は人生においてとても価値が高いですし、誰にでもできる事ではありません。
興味がある人は是非チャレンジしてみてください!
この記事が副業で古着屋をしたい方
古着屋にとって参考になれば幸いです。
反応良ければ細かなノウハウなども今後書いていきますので、
スキ・フォローお願い致します。