![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158017504/rectangle_large_type_2_d739d6dc0532b902b0e9cb90a518fdf9.jpeg?width=1200)
Geminiで画像生成(imagen3)を利用できるようになった件
Geminiで画像生成(Imagen3)が利用可能に
2024年10月、GoogleのAIプラットフォーム「Gemini」に新たに画像生成機能「Imagen3」が追加されました。この機能は、ユーザーがテキストから高品質な画像を生成できるもので、特にクリエイティブなプロジェクトやデザイン作業において大きな可能性を秘めています。
ただし現状だと下記に注意が必要です
風景などの画像は作ることができるが、人物の生成はできません。(アニメ調のイラストでもダメみたいです)
Imagen3の特徴
Imagen3は、従来の画像生成モデルに比べて以下のような特徴があります。
高解像度: 生成される画像は非常に高解像度で、細部まで鮮明に描写されます。
多様なスタイル: ユーザーは、リアルな写真からアートスタイルまで、さまざまなスタイルの画像を生成できます。
カスタマイズ性: Geminiが理解できやすいいテキストプロンプトを工夫することで、より具体的なイメージを生成することが可能です。(状況を詳細に書くことをするなど)
利用方法
GeminiでImagen3を利用するには、以下の手順を踏む必要があります。
アカウント作成: Googleアカウントを用いてGeminiにサインアップします。
プロンプト入力: 生成したい画像の内容を日本語等で入力します。
生成ボタンをクリック: 画像生成を開始し、数秒後に結果を受け取ります。
今後の展望
チャットボットとの融合により直感的な言葉での指示や操作でユーザーの意図をより正確に反映した画像生成が実現することでしょう。
アドバンスドでの会話
![](https://assets.st-note.com/img/1728962835-NQREW9lXO2DaYHVSbtU7jx6s.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728962845-tMphqIWGQsdUBTYFOXyo4Lrc.png?width=1200)
いつ人物に対応するのかは分かりませんが人物の生成ができるようになるとより手軽にチャット形式での画像生成ができるようになるでしょう。
最後に
人をプロンプトに入れることなく指示をした時に出てきた画像にアート要素の強い人を描画することはできるようです。
これはGeminiを画像で表現するように伝えて作ってもらった画像です。
こういう表現での人物の描画は可能なようです。
もしかしたら、可能性があるとしたら、直接人物に引っ掛かるプロンプトを入れなければ人物を描いてくれる?のかもしれません…
![](https://assets.st-note.com/img/1728963585-dleVqXxT5hHz6mkjn8sBA7OS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728963585-fBIsZFOiJCrNw8zXunKxQS06.jpg?width=1200)
AIで作ったアプリの紹介
ぜひダウンロードしてみてください。
Apple
https://apps.apple.com/app/id6730124046