![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156393698/rectangle_large_type_2_0761db6fbe677ddbf73ff99bcf60068c.png?width=1200)
オフラインのパソコンでAIを使う方法 : LM Studioの活用ガイド
はじめに
今回はある程度高性能なPCがある人に向けて作ります。
WEBサイトで使うAIは個人情報を送ると学習に使用されてしまう可能性があり、渡すことがためらわれます。
そこでPCで実行可能なAIを簡単に使うことができるソフトとしてLM Studioを紹介します。
LM Studioとは
LM Studio(Language Model Studio)は、大規模言語モデル(LLM)をローカル環境で実行できるオープンソースソフトウェアです。以下の特徴があります
オフライン環境での自然言語処理が可能です
Mac(Mシリーズ)、Windows、Linuxに対応している
使いやすいGUIインターフェースを提供しています
様々な言語モデルに対応ししていてオフラインで使える
セットアップ方法
LM Studioの公式サイトにアクセスする。
お使いのOSに合わせてインストーラーをダウンロードします。
ダウンロードしたインストーラーを実行し、画面の指示に従ってインストールを完了します。
面倒で小難しいターミナルなどの入力は必要なくアプリケーションとして使うことができるようになっています。
モデルの選択とダウンロード
LM Studioで使用するモデルは別途ダウンロードする必要があります。
🔍のマークを探してモデルを探してダウンロードします。
![](https://assets.st-note.com/img/1727789840-tuY5lTLnCA6yKMOv84UN9kqx.png?width=1200)
おすすめのモデルは表示されていることが多いので真ん中のところから選んだらいいと思います。
個人的にはLlama3.2、Gemma2がおすすめです。
注意:モデルのサイズは数GBから数十GBに及ぶため、十分なストレージ容量があることを確認してください。
LM Studioの使い方
モデルをロードしたら、「Chat」タブを選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1727790060-NLiTkDYS1F5HlGgpKtWQ6Eqj.png?width=1200)
画面下部のテキストボックスにプロンプトを入力し、Enterキーを押すか送信ボタンをクリックします。
AIからの応答が表示されるまで少し待ちます。
会話を続ける場合は、同じように次のプロンプトを入力します。
GPUを搭載したパソコンの場合、設定からGPUを有効にすることで処理速度を大幅に向上させることができます。
オフライン使用のメリット
プライバシー保護:会話内容がローカルで処理されるため、機密情報の漏洩リスクが低減します。
セキュリティ向上:外部サーバーとの通信がないため、サイバー攻撃のリスクが軽減されます。
安定した動作:インターネット接続の品質に左右されず、常に一定のパフォーマンスを維持できます。
カスタマイズの自由:使用するモデルや設定を自由に変更できます。
活用例
文章作成補助:レポートや記事の下書き、アイデアの整理に活用できます。
プログラミング支援:コードの説明や簡単なデバッグのヒントを得ることができます。
情報整理や分析:大量のテキストデータから重要な情報を抽出したり、要約を作成したりできます。
言語学習:様々な言語での会話練習や文法チェックに利用できます。
注意点と制限事項
ハードウェア要件:高性能なCPUやGPU、十分なRAMが必要です。
モデルの制限:オンラインのAIサービスと比べると、知識の更新頻度や最新情報へのアクセスに制限があります。
商用利用:使用するモデルのライセンスによっては、商用利用に制限がある場合があります。必ず確認してください。
オンラインのものはパソコンで動くサイズまで小さくしているためオンラインのサービスに比べて性能が少し低くなっています。
まとめ
LM Studioを使用することで、オフラインでもAIの力を活用できるようになります。プライバシーやセキュリティを重視する場面で特に有用であり、個人利用からビジネス利用まで幅広い可能性を秘めています。技術の進歩とともに、今後さらに高性能なモデルや使いやすいインターフェースが登場することが期待されます。オフラインAIの世界を、LM Studioで体験してみてはいかがでしょうか。