![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124456504/rectangle_large_type_2_a0e4c1f4bc9bef2d6c72d6e3ef7cfeed.png?width=1200)
好きなものに囲まれる生活を❣️
愛車プジョー208との出会い
愛車のプジョー208。昨日の雨でとても汚してしまったので、洗車しました♪
長い間欲しくて待っていた車で、ついに2021年3月9日の一粒万倍日と天赦日が重なる超開運日に納車されました❣
タイミングが大切ですね‼
車と同様に、株の投資もタイミングが重要です。私が株を始めたのはコロナが流行し始めたころでした。
世界中が不安定で株価が下がっていたのです。ただ安いから買うとかではなく…
大好きなオリックスを応援したい❣️
最初に手に入れた株は、大人気のオリックスでした❗私はオリックスの野球チームの大ファンで、年に何度もドームで応援しています。なので株主優待を利用してチケットを安く買うことが目的でした。
オリックスは他にもクロスホテル宿泊優待、京都水族館にも優待料金で入場したりいろいろなことを楽しんでいます。
2024年3月で株主優待は終わりますが、その代わりに配当金が増えるとのことです。ますます楽しみですし、一生持ち続けたい株です。
株にチャレンジしてみては⁈
株は元本保証がないので、大きく減らすことももちろんあります。
でも、今は貯金で増やすことができない時代。上手に株と向き合いながら、ここという時に買う❗️で少しずつ。
いろいろ見えてきます‼️
少しずつ増えて今は20社ほどの株を所有しています。
どの会社も大好きな会社なので、手放す事は考えていないです❣️
株を始めて良かったことは、経済ニュースに関心を持つようになったことです。海外の出来事が即株価に反映されることなど、今までは全く気にしていなかった💦
円高だったら安く物が買えるので、それがいいと思っていたんだけど、円安で株がとても高くなって、たくさんの➕が出てびっくり‼️
消費者とは違う目線でいろいろ見えるものが変わってきました。
友だちには怪しまれます💦
友だちに株の話をすると軒並み怪しまれます。何せ私たちはリーマンショックを体験している世代。みんな株の怖さを持つ者持たざる者に関わらず体験しているので、ただただ怖いのです…
だから2人の娘には、とにかく新NISAから始める事を手取り足取り教えています。
時間を味方につけて少しずつです。怖がらないで❣️
好きなものに囲まれて暮らせているのは株式投資のおかげなのですから…