![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61908304/rectangle_large_type_2_919f00d9aeee9be6cbb91a231eef2100.jpg?width=1200)
経営者こそ妄想せよ!儲かるかどうかでは判断しない社長・前川さんに学ぶ。
東京・上野と神保町で飲食店「ながおか屋」を経営されている前川弘美さん。
同じマーケティングの塾の先輩であり、
今まさに学んでいるコースでは同期でもあり、
塾の仲間はみんな「ラムちゃん」と呼んでいます。
今夜はそんなラムちゃんがClubhouseで話すのを聞きました。
テーマは【妄想】!
ラムちゃんは社長でありながら妄想の天才。
「経営者こそ、楽しい事・ワクワクする事・誰かが喜んでくれる事を妄想してなきゃダメ。そういう前向きなパワーがスタッフにも伝わるし〜!儲かるかどうかより、まずは妄想して行動してみる事のほうが絶対に大切じゃ〜ん」
と、しびれることを当たり前のようにサラッと言ってくれました。
もうこの言葉を書いてしまったら、この記事で伝えたい事の90%は達成だな!笑
ということで、読んでいただきありがとうございましたー!
残りの10%にお付き合いいただける方は、この先も読んでもらえたら嬉しいです。
今、ラムちゃんのお店でやっている事は、やっぱり最初は妄想だったそうです。
・みんなで手づかみで美味しいラムを食べたら楽しいじゃ〜ん!
はい実現〜!
ちなみに手づかみで食べるラムチョップの売上は累計100万本超え!日本一ラムチョップを売っている会社です。
・ロック好きだから、フェスに屋台を出店できたらワクワクするよね〜!
はい実現〜!
そして今の妄想は
・上野の仲町通りをアートのスポットにする!
・羊クリエイターになって、日本で羊の生産者を増やす!
どちらも、儲かるかどうか、どれだけの稼ぎになるのか、損失が出るんじゃないか、なんて全然考えてない。
考えているのは、楽しくてワクワクがあって、誰かに喜んでもらいたい。それだけ!
で、もう行動に移してる。
先日は富士の牧場に行って羊の生産者さんに会ってきたそうだし、今度の週末には阿蘇まで行って話をしてくるというアポも決まってる。
阿蘇でお会いする方は、
「前川さんは収支とかお金の話は何もしない。ちゃんと夢を語れる人だから」
ということで会ってお話しすることになったそうです。
もうね、こういう社長だったらスタッフの皆さんが慕ってついて行くのは当然ですよね。
カッコいいなぁ〜!
ここまで読んでいただいた方、お一人お一人の仕事も立場も違いますが、ラムちゃんのような考えは絶対に必要だと思うんです。
感動して興奮冷めやらぬままに書いた記事ですが、何かのお役に立てたら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
若山 倫(ワカ)
株式会社クレハトレーディング 食品包装部
各種SNSやっています!リンクはこちら
繋がっていただけたら飛び上がって喜びます!