意外と知らない?クレラップのこんなところ②
ラップはよく使うから、ストレスなく使いたい!
というあなたへ。
クレラップのフタを開くと、左右に2枚の羽根のような部分がありますよね。
「フラップ」と呼ばれる部分なんですが、
ここ、どうしてますか?
特に何もしないでそのまま?
それはモッタイナイ!
ちょっと役に立つ使い方の紹介です。
ここは両方ともしっかり立たせて、浮かせておいてください!
なぜ浮かせておくのが良いかというと…
①巻き戻り防止!
ここには滑り止めが付いているので、浮かせておくことで切った後のラップがくっつきやすくなり、巻き戻りが起こりにくくなります。
巻き戻りといえば、ラップのイライラ現象の代表格ですからねー。
ここにしっかりくっつけて、イライラを予防しましょう!
②引き出しやすくなる!
浮いたフラップにラップがしっかりくっついていると、次に使う時、隙間に指を入れて引き出しやすくなります。
特にお弁当を作ったりする忙しい朝は、手早くストレスなくラップを使いたいですよねー。
こちら(TikTok)では動画で紹介しています。Click!
快適なキッチンライフで、笑顔あふれる素敵な食卓を!
そのために、クレラップには細かい部分の工夫がまだまだあります。
他の記事でも上げていきますので、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
若山 倫(ワカ)
各種SNSやっています。リンクはこちら
つながっていただけたら、飛び上がって喜びます。