小1登校渋りのふりかえり④ 五月雨登校に疲れた1年
現在、小2&年中の姉妹を子育てしているわかです。
こちらの続きです⬆️
学校を休んだ日も学童へ
私は在宅ワークをしていて、娘は学童に通っていました。
五月雨登校になっていることを先生に相談すると、
とても親身になっていただいて大変ありがたかったです。
初めて「お母さん大変だったね」と声をかけてもらって、
この時は泣いてしまいました。
学校を休んだ日も、娘がよかったら
午後から学童きてもいいよと言っていただき、
他の生徒さんたちに説明もして下さりました。
小1だったのこともあり
「そうなんだ!」
「へ〜〜(興味なし)」
という反応だったそうです。
娘も学童は自由に遊べて好きだったようで、
私も娘と1日家は辛かったので、
とってもとっても助かりました・・・。感謝。
同時に、居場所なく完全不登校の場合の心理的不安は計り知れないと思いました・・・。
登校してはいるけれど、
そんな感じで週2〜3回の登校が続きました。
運動会や音楽会は、
ウィスクでの結果にあった
”見通せない事柄があると不安がとても強い”性質から
かなり嫌がりましたが、先生にも相談しながらなんとか出席しました。
(幼稚園の時は劇とか好きだったんですが謎)
この結果だけ聞くと
「行けてるじゃん」「そのうち慣れるでしょ」
なのですが。
日々一緒に過ごしている私は、すごく違和感があって
上手く言語化ができないのですが
娘がいつも楽しそうじゃないというか、どこかしんどそうでした。
(追記:忘れていて最近カウンセリングで思い出したのですが、
大体1時間目の始まり〜遅くて中休みくらいに遅刻して行っていました。
途中から入るの嫌じゃないのかなぁ、行く日くらい時間通りにいけよ!とイライラしてました。
自分から行く!って言ったのは1回だけだった記憶です。
今思うとそりゃしんどいわ・・・)
溜まる娘へのヘイト
私もとにかく慣れればなんとかなるだろうから行かせなきゃ、という気持ちが強くて
この時期娘がどんな顔をしていたのか、あまり思い出せません。
登校してしまえば大丈夫ですという学校、
家を居心地よくしすぎると学校へ行かないと言われる、
学校と同じようなタイムスケジュールで過ごして、
などなど
相談所等でアドバイスもらったことを色々試しました。
これらの行動を間違っていたと言いたい訳ではないです。
これでいい方向に進むケースもあると思います。
我が家の場合は、
現状維持から少しずつ下がるような感覚で、
今思うとかなり追い詰められていた(自分で追い詰めてた)なぁと…
私も夫も、はっきりした問題がないのに、
あの手この手を使っても学校に馴染めない娘に、
ヘイトがすごく溜まっていきました。
私がイメージする不登校って、
いじめだったり、担任の先生が著しく怖い、など
明確な理由があるものだったので、
娘はただ怠惰なだけなのでは?!と
正直娘のことが嫌いになっていきました。
今はマシになってきましたが
名残が残っているなぁと感じています。
今日会話の流れで、
「私が妹の方が好きって言われたら嫌じゃない?」と聞いたら
「別に。そうだろうなって思う」と答えていたので、
めちゃくちゃ伝わっているなと思いました。
娘のことが嫌いな状態に、私自身が苦しくて、
3学期は学校以外の居場所を探し始めました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?