![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74818239/rectangle_large_type_2_cab0ab6bda4b979ac6ea3299d572cf2f.png?width=1200)
フォロワー165人のくせに朝から通知が鳴りまくる。
私は愛知県の大学3年生、
就活生ながら、
昼前まで寝てる者です。
そんな私が昼前に起きたら、
何やらTwitterが騒がしいぞ?
よくよく見ると、プチバズりしてた、
Twitter系のBrainとか買っても、本当に初動のフォロワー0からの動きを教えてほしいのに、そこ教えてくれてるの少なくない?なんかフォロワー300.400いる時の手法言われてもなぁ〜って思う私だけ?
— みるきる|Brainアフィツイ15個で3.3万円稼いだ人 (@miru_kiruuu) March 22, 2022
ちなみにこれは
1週間前にまとめて
botに仕込んでいたツイートでした。笑
名だたる強者の方々に引用ツイートしてもらい、
それになんと私も購入した集大成に
追記してくれるとか!?
なんだそれーーーー!?
神過ぎないかこの人達は笑
お!これはいいツイート✨
— ゆずねこ|初日で96部突破!ランキング3位!集大成Brain販売中 (@yuzunekosns) March 22, 2022
私が3日で100人増やした方法とか
集大成で追記しょーと😋 https://t.co/DEt9fNiO5z
300未満の頃は気合で増やしたので、実は(著者自身の)ノウハウがなかったりする。
— 桜木 える/コンテンツ販売5日で184万売った人٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ (@el_study88) March 22, 2022
個人的には界隈の主要キャラに対して、相手が喜ぶようなことリプor引RTして拡散をもらいつつ"とりいる"のが良いのかなと。
ほら、好きな人がいい商品出してたら、メリットなくても宣伝したりするし https://t.co/SBUi8S4Kz9
この疑問いいですね🤔
— web人間Z@無名から初月で100万円|70日で500万円達成|700万円now (@web_abc1) March 22, 2022
コンテンツに追加しよっと😳 https://t.co/BDlEWhZVrH
この結果もあり、この1ツイートで
165人から190人に増えました。
1日で25名もTwitter弱者でありながら増えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74795363/picture_pc_d95e28d93c1cddf73021b277fc74144c.png?width=1200)
(カモだと思われてフォローされてる可能性もあり笑)
じゃあなぜ増えたのか?
そしてなぜこのツイートが皆さんに響いたのか?
それは、日頃の疑問や気づきを殴り書きで、
メモする習慣があったからだと思います。
自分の潜在的にあるものを日頃から書き出す、
言語化する習慣がありました
ではなぜそんなことをやっていたのか?
それは、今の自分のレベルの
疑問や気づきは
今しか思い出せないからです。
レベルが上がると、
確実に忘れるし、薄れてきます。
また私は、最初の頃の
疑問や気づきを理解し、
目線を合わせて解決してくれる
コンテンツこそ、
優良Brainだと思っています。
だからこそ、
今の自分のレベルでいいので、
気づきや疑問を
書き留めておくことはもの凄く大切です。
後々、それが自分がコンテンツを作るときの
ネタやヒントとなり、
確実に資産になる時が来るので、
オススメです。
最後に
ちなみに今回わかった
気づきは3つ
1つ目は、
自分の疑問をツイートするだけで、
同じ思いをしてる人がいるか、リサーチ出来て
コンテンツを作るうえでいいヒントになること。
2つ目は
今のレベルの気づきや疑問を
開示しすぎると、
強者の人が、
この考え、この疑問、
いいなと思って、
取り入れてくださり
弱者ならではの、
気づきや疑問に寄り添った
コンテンツを作ろうとしていた
私のポジションが
地味に取られて
しまうことも分かった。笑笑
別にいいんですけどね、
参考にしてもらえるなんてうれしすぎるし、
追記までしてもらえるんですから、
控えめに言って最高です笑笑
3つ目は、
稼いでる人たちは、情報感度が高く、
いいと思ったらすぐに実行に移す
スピードが半端なく早いこと
私も見習っていきたい、、
ちなみに追記予定のコンテンツはこちら↓