自己PRは胸を張れ!
自己PRとは、その名のとおり、
「自分はこんな素敵な人間ですよ♪だから内定ちょ~だいっ☆」
とPRすること です。
就職活動生には、
「私は特殊なPRなんてない」
なんて嘆く方が多いですが、
私の自己PRなんて、、、
「健康」
「遅刻しない」
の二つです。
終始この二つ(時には、学生時代頑張ったことを自己PRにしましたが)
で就職活動を乗り切りました。極秘ノウハウはこちら
要は、自己PRの仕方なんです。
私は、サッカーやっても日本代表経験もなければ、
受験しても、そこそこの私大でしたので
「果たして他人よりPRして勝てるものってあるのかな?」
と考え抜いた末が、上記の二つでした。笑
「健康?あたしも健康じゃよ!」
「遅刻?俺だってあんまりしないよ」
と言われそうですが、確かにそうです♪
ただ、私の場合は、二つのPRの基盤となるものを堂々と話しました。
「そりゃ、みんな健康ですけど、私の場合は基盤が違います!!
朝、朝食をしっかり食べて一日の活動のモトを作り、
病気に負けないために、定期的に運動します!
さらには、野菜生活を飲んでるんですよ♪」
こんなことを日常生活で意識して生活しているので、
いざ病気になりそうなときも、
これだけ対策をしているんだから病気になるわけはない!
と強い意志を持てるんです☆」
と自信満々に説明しました。
大切なことは、
自分がそのPRに対して、どれだけ自信をもてるかということです。
知らないから落ちる面接の4点減点法
「健康です」だけでは、、
「なんで健康なの?」
「それで?」
などで終わってしまいます。
で!す!の!で!
「~という理由があり、それらが私の中で支えとなっているので
~と自信を持って言えます!」
と言えれば、面接官も当たり前のPRでもひるんでしまいます。
何気なくやっていたのではなく
健康の為に意識して行動していたという意志や、自信が
内定という評価に繋がったのだとと思います。
だから、自己PRは
どんな当たり前のことでも自分が自信を持てることなら良いのです。
いまから、意識して行動したって実体験になるのだから問題ないでしょう!
格言 特別な自己PRがなくたって、
面接官の質問に自信を持って
堂々と胸を張 って答えられるPRならそれでよし!