見出し画像

MIDIキーボード買ってみました

DAWを始めてとりあえず、ギターで弾いたものをせっせと打ち込んでいたのですが、さすがに効率が悪いな、と。
そこで、MIDIキーボードを買ってみることにしました。

鍵盤楽器は小学生の頃にピアニカを触って以来ですが、弾いてるうちに多少は上達するでしょう、というお気楽な気持ちでトライ。

この記事はAmazonアソシエイトによる公告を含みます。

何が良いとか悪いとかの判断基準も持ち合わせていない初心者ですので、まずはお財布と相談して比較的手ごろなお値段のものを絞り、あとは勘で選びました。
強いていえば、ちょっと色が好きだったのでコチラに。

私の性格が、「後悔はしない。なるようになる。」なので、とりあえず前に進もう、という気持ちで生きております。
買い物も、「もっと良い選択があったのでは?」とかタラレバを言い出したらキリがなくなるので割り切っています。
(でも、アドバイスなどあれば、今後のためにいただけると嬉しいです!)

モノは昨日届いたばかりでまだそんなに触れていませんが、とりあえずの感想は、「メトロノームに合わせて弾くの難しい」です。
私のリズム感の悪さ、そもそもの技術不足もありますが、メトロノームだけ聴きながらリズム合わせられる方って本当にすごいなと痛感しております。

あとは独特の打鍵感というか、ベロシティに対応するため(?)に気持ち発音が遅れる感覚があり、慣れが必要だなと感じております。

ただ、これまでのギターで弾いてマウスで打ち込むメソッドからは進歩したので、そこはシンプルに便利になりましたし、これまではどうしても機械的になりがちでしたが、自分で弾いた音は人間味があるというか、ズレとかが逆に味になる面もあって面白いです。

まだまだこれから勉強し、練習することが山ほどありますが、基本は「楽しむこと」を目指していますので、無理のない範囲で楽しく音楽と付き合っていきたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!