ローズS/セントライト記念 後記
明日から2泊3日で京都から滋賀旅へ
こずかい稼ぎを目論みましたが。。
例年、良い思い出がない週。。
見事、跳ね返されてしまった。。
ま、それでも行きますけどねww
ま、以前に比べると、負け方の質が
違う様にはなってるので。。
あとはボタンのかかり方ひとつ
まず、ローズS
迷いましたわ、、
こういう馬は勝てないんだよなぁ。。
と、予想してた「ブレイディヴェーグ
それでも2着に来られたのは。。
パドック見て。。柔らかい歩様を見て
来られた。。と、思いました。
あとマスクトディーヴァの気配が
抜けてめちゃ良かったので、
○ソーダズリングは、気配良かった
ものの、◎コンクシェルは出来落ちな
気配。。ここで、いつもなら軸馬降格
させて、気配良い2頭のどちらかを昇格
特にRM指定してたブレイディヴェーグ
の昇格を考えないとダメなのに、
「勝てないと思ってる馬を◎にしない」
とのマイルール発動で。。
するりと的中馬券が・・・
そもそも
「RM勢が遅め。。
前で余裕を持って進める」
のを前提に予想したので、最初から
間違っていたのもの確かだし。。
2023ローズS -LAQ
1/0.2/M -2 / 34 - 33.2 /D -11(9.3
11.4 / 32.5 - 30 - 37.5 /S -17 / -24
ローズG2-芝18外△1/▼5▼2△8(-0.8)
なんてスーパーレコード
ダッシュ指数-11で過去10年、最速値
そのまま機動指数-2は、ペースが落ちな
いことを示し1800m戦では厳しい
平均ラップ11.4はこれまた過去10年で
抜けた速さ。。
その上、瞬発指数-24で上がれるのは
相当能力持ってないorこのペースの適正
大の馬しか無理な話。。
それまで、中盤が緩む流れしか経験がなく
びっしり締まった流れにいきなり対応した
2着馬は相当強そうですね。。
上位2頭は反動なければ大本命馬を脅かせ
そうで、アーモンドアイの府中戦がこんな
レースやってたの思い出します。
で・・
◎、〇共に同じ先行抜け出しなタイプを
選んでるのもどうしたもんかな。。
2軸にする意味がない。。
小さな大きなミスを繰り返したレース
でした。
前夜のホラー体験で色々ズレた。。
--
セントライト記念
▲-◎-▽でフル的中も。。
安い。。(;^_^A
せめて4着馬のセブンマジシャン
もうちょっと頑張れよ。。
2023セントライト記念 -LAQ
1/0.3/M -3 / 34.4 - 33.9 /D 1(8.8
12 / 36.3 - 19.2 - 44.5 /S -38 / -42
セントG2-芝22外▼2/▼4±0▼7(-0.5)
イクイノックスにも言えますが。。
父キタサンブラックもそうだった様に
このV字ラップで上がりが速くなるレー
スが一番苦手なJ質の馬
ソールオリエンスが、19.2-44.5の加速
で、ちょっと遅れた感
レーベンスティールは予想時
出し抜け要因と書いた通りの競馬ぶりで
あとは大体こんな感じかな。。
コスモサガルマータはしんがり負けで
ちょっと配合が地味なので。。
ハデハデなリアルスティール産駒が
勝つレースではWET過ぎたかな。。
って感じ。。4着馬もWETタイプやし。
ダッシュ指数も大きく更新してる訳で
ないレースなので、春からの勢力分布
は昨日に比べるとあまり変化なさそう