CD購入記 -CHANCHA VIA CIRCUITO
CHANCHA VIA CIRCUITO / LA ESTRELLA
アルゼンチン発テクノの新しい形?
新しいアプローチの一つ
スローテクノ/デジタル・クンビアなテクノ
テクノの四つ打ちに、アルゼンチン土着な
フォルクローレなメロディーラインや
コロンビアの土着音楽クンビアからの影響
そしてダブ・ステップなキックに中毒性。
今作は、リリース直後、スローテクノって
音楽、新時代の幕開け的に注目された
前作「BIENAVENTURANZA」より。ポップ路線
かなぁ。。って感じが初聴
昔から、試聴する時は10秒位聴いて十分と
ポチっとな!して(その時点でインパクト
ないとね。)その後は、一切、ポップなど
紹介文読まないので。。
2曲目クアンティックやん(天才音楽家と
称されるイギリス出身のプロデューサー)
と思たらVO.もプロデュース女性トリオの
フェミナ(ジャケットが良いw)の声と
よー似てるなぁ。。と、思ってたら、
その通りやった
是非、デカい音で、低音がビシバシ聴く
環境で聴いて欲しい1枚
再先端系のカッコよさと、土着音楽の古
めかしさが一緒に走ってる楽曲達。
素晴らしい1枚です。