菊花賞週 後記

今週もトラブルがち。。
トドメの様に。。日曜の昼。。
マウスが訳ワカメな挙動を見せ始め
殆ど反応しなくなった。。
他のを使えば。。なんだろうけど
ボタン割り当てがたくさんある
トラックボールマウスを長年使って
るので、指が他の動きに慣れない
っくて、めっちゃ時間がかかって
しまう・・

新馬、未勝利な勝ち馬の血統分析
これが非常に大事。。
人気して勝ってる馬はそーでもない
けど人気薄で来る馬に特徴が出る

競馬ってその馬の持つ能力って数ある
ボタンをいくつ押せるかで結果になる
と、思ってるから。
能力ボタンいくつあるんだって馬は
別ですが。。(人気の。。な部分

これで日曜日のリアルタイムな馬場
などの流れが読めなくなった。。
お陰で購入点数増えた

やはり、ちゃんとデータ出してる時の
結果は良い訳で・・
こういうのは辞めて欲しいなぁ。。
ドライバを再インストールして再起動
を3度。。15時を見てるかの様に復活

ま、うちのどーのこーのはどーでも
ですね。

さて、菊花賞の前に富士S

☆本命ジュンブロッサムが快勝!

道中、前目の外につけた時点で沈む事
はないと安心してみてましたが。。
一番期待していてパドックも◎やった
セリフォスがおもっきりかかってる?

あーやっぱソウルラッシュに対しての
後天コンプレックスだなぁ。。
と。。勝負馬券はこの3頭でのBOX

ソウルラッシュの地力に期待と目まぐ
るしく思考が変化後、決着

ジュンブロッサムは良い競馬・・
Chief's Crown(米ノーザンダンサー
→Secretariat(米ナスルーラー
が優先先祖

2着ソウルラッシュも
Storm Cat(米ノーザンダンサー
→Secretariat(米ナスルーラー

3着ロジリオンも
母父、母の優先先祖が
パイロ(米ナスルーラー

なので、米ナスルーラーの一本調子
な所が嵌ったのかな。。

2024富士S -LAQ
1/0.1/M -7 / 34 - 33.1 /D -10(9.4
11.5 / 36.4 - 24 - 39.5 /S -27 / -35
富士G3-芝16△1/▼5▼3△1(-0.9)

菊花賞

3強+1以外は混戦。。
菊花賞がステイヤーが勝ちきるのはもう
遠い昔になって。。中距離向きのスピー
ドや瞬発力が無いとこれないレース。。

で、その3強以外が??な状態。。
昨年の図式に似てるなぁ。。と、思って
ました。そう荒れなさそうだから富士Sで
しっかりゲットしてと思ってた分
土曜日がしっかり取れたので。。
肩の力が抜けて臨めました。

さて、3強+1

勝ったアーバンシックは来年以降は
2400m辺りまでの馬ってのはレース後も同
じくな思いですが。。

同じ様に思ってたダノンデサイルが自滅
てか。。パドックで+18キロ。。気配は
良かったと思うけど腹回りがふたかわ位
重いように見えた状態。。
そーなると。。
内枠に力が足らない先行馬がズラリ
しかもこの3頭はダッシュ指数が低い馬
が前に行くから自分のペースでは行かな
く乱走ありき、その上外から暴走もあり
きなメイショウタバル
ダッシュ指数メンバー中上位の
エコロヴァルツ、シュバルツクーゲル
が前へ。。この辺は-5以上違うのもポイ
ント。。

ここでダノンのダッシュ指数がそこまで
高くない。。一見絶好枠に見えた4番は
諸刃の剣になった様に見えますね。。
乱走と速い馬に前に行かれ。馬体が重か
っただろうデサイルの推進力の無さは
鞍上が名手だからこそ、あの競馬になっ
たんだろうなぁ。。と、思ったり

その点。。
アーバンシックのダッシュ指数はトップ
予想時に楽についてけると書きましたが
一番楽に競馬が出来たと思います。
その辺は枠の並びである程度読んでまし
た。(あ、差し馬だからこそダッシュ指
数が大事。。ペースについて行けるのか
、そして溜めれるかの指針に・・

この楽に行けるグループ

ウエストナウ
コスモキュランダ

ウエストは中途半端な競馬。。もっと前に
だったかな。。キャリア、実力不足
馬体も中距離馬のそれだったので、3000
はやっぱ長かった2000mまでかな。。
スピードはあるので来年春の重賞で期待

コスモキュランダ

は、やっぱセントライト記念の負け方が
出負けを呼んだだろうと思うし(後天コ
ンプレックスな馬はよくやる)やっぱ父
アルアインも堪えた。。

ここで同じ父母の兄弟馬シャフリヤール
違いは4歳差で生まれる優先先祖の違い
シャフリヤールは父のディープインパクト
でアルアインは母父のEssence of Dubai
と書けば、納得する人は多いと思います

ま、4歳時は適性<能力な部分あるので
見てはましたが。。距離と後天の2重の
×があった馬なので惨敗もなっとく

メイショウタバル

ヘデントールとこの馬のパドックは目立っ
てました。ああー買わなくちゃ。。って
配合も優ダンスインザダークに父ゴールド
シップ。。菊花賞血脈。
も、個体として寸が詰まった中距離~マイ
ル体型な上、この馬は料遺伝が極めて低く。。
神戸新聞杯→からのローテは最悪
調教で暴走したりと、このタイプの馬が
見せる体調良くない故の嫌々感満載で。。
予想時は、好条件がある割にあまり気が
無かった馬でしたが、あのパドックを見せ
られるとなー。。で、買いましたが。。
ちゃんと、暴走モードな競馬。。
ナカナカ判断が難しい低料遺伝の馬らしい
競馬でしゅーりょー

ここからは好走馬

2着ヘデントール

ダッシュ指数低くテンに置かれるよなー
なレース。。優先先祖セントサイモンの
気まぐれ感がちょっと怖かった。
一気に能力を上げるタイプであり。。
やーめた!と惨敗もするタイプの馬でも。
距離は底力のセントサイモン→ルーラー
シップ→ステイゴールドなので大丈夫感
も、ローカル長距離馬感、AR共和国が合
いそうだな。。も、あったので上位2つ
の席にならなかった。1.2人気を軸に置く
とロクな事ないので、☆ウエストナウ
と、印をどっちにするか考えた馬
(迷ったら比べて来ないと思う方を上位
にするはそろそろ改めた方が。。w)

3着アドマイヤテラ

しくった。。レース後の感想

「メンバー中、一番の持続質配合」なと
書いたメリオーレム
この馬がやって欲しい競馬をやって3着
この馬も一番の持続質配合と同等の馬

ただ、ダッシュ指数が5頭いた最下位
そんな馬が外枠で・・
しかしながら瞬発指数が2位だった馬で。
このタイプの馬が瞬発指数2位-53を
刻んでるので、いつもならもっと評価す
るのに・・(どこかで秀でてる馬の強く
なるタイプ馬は能力を分散?出来る)も。
やっぱダッシュ指数の低さだな、
ネックは・・
競馬振りが位置取り15-12-2-1なので・・
鞍上の流石の感かなーーこれは

馬券は。。
先に書いたトラブルから搾り切れん所
で。。点数が多くなった

2024菊花賞 -LAQ
1/0.4/M 7 / 35.9 - 35.6 /D 15(9.9
12.3 / 29.5 - 31.4 - 39.2 /S -10 / -12
菊花G1-芝30外▼7/△1▼2△3(-0.3)

これまで。。ダッシュ指数が遅いのが想定
されるレースをどう考えるか試行錯誤を
やってきましたが。。ようやく。これ!
ってのが分かってきました。。

やはり高いダッシュ指数を持つ馬は長距離
でも有利で、ただ、今回のアドマイヤテラ
の様に遅い馬も来る。。この場合のパター
ン(能力を引き上げる時)も分かってきた
また、高いから適正はここに無いも・・

ますます、上昇モードな
ウインメーカー理論
見える世界が再び変わってきた(o^―^o)ニコ

あとはプライベートのゴタゴタかぁ。。

一昨日やってもろた手相鑑定で。。
しっかりダメージあるの見抜かれたしなぁ。
初めて会う人なのに。。

いいなと思ったら応援しよう!