スプリングS 展望
阪神大賞典は好きじゃないレースなので
こちらが日曜のメインかな。。
過去の血統傾向より
父、母父にクラシック戦線で活躍した
サンデー系種牡馬の産駒
ハンプトン
ニックスは
ロイヤルチャージャー、欧ノーザンダン
サー、米ノーザン、ヘロド
時々、サドラーズウエルズとその配合
昭和世代の種牡馬の名がちらほら。。
1
アイスグリーン/バ
トーセンアウローラ/地
2
オールパルフェ/地
シルトホルン/地
パクスオトマニカ/軽
セブンマジシャン/軽
牝系は・・バランス系優位
地力7(2-バランス12(5-極軽11(3 //30(10
--
ラップ傾向より
平均ラップ 12.0~12.2/12.4
ダッシュ指数 1~11/15/17
瞬発指数 -47~-16/-9~9
機動指数 -5~
ラップバランス
・中盤負荷高めの平坦戦
・V字バランスの瞬発戦
H
HB
オールパルフェ
グラニット
シルトホルン
パクスオトマニカ
ベラジオオペラ
ホウオウビスケッツ
B
ウィステリアリヴァ
ジョウショーホープ
メタルスピード
BL
アイスグリーン
シーウィザード
セブンマジシャン
ドンデンガエシ
ハウゼ
マイネルビジョン
L
アヴェッリーノ
トーセンアウローラ
--
ウインメーカー展開
PM候補 オールパルフェ/PS-p(PC) -2/-51/2
|シルトホルン -8/-50/-6
|グラニット -7/-23/-4
|メタルスピード -7/2/-9
|ジョウショーホープ -5/-17/-8
|ホウオウビスケッツ 4/-32/3
|パクスオトマニカ 3/-42/-8
|アイスグリーン 2/-26/-8
RM候補 セブンマジシャン/JP-ps 13/-32/11
|ベラジオオペラ 4/-57/-1
|トーセンアウローラ -3/-32/-16
|ウィステリアリヴァ 8/-31/4
先行馬ばかりのメンバー構成
意外とペースは速くなるかも・・
と、なると
シルトホルン
パクスオトマニカ
ベラジオオペラ
あたりの瞬発指数が生きてきそう