金鯱賞/フィリーズレビュー/中山牝馬S週 後記
馬券結果のみ書くと3戦2的中
当たった日曜の2鞍は共に1-2人気の決着なので
ま、取り易い馬券ですが、それは結果論
どういう内容で予想出来たかに重きを置いてます。
内容の濃い予想は後々に結果が出ますからね。。
逆に。。ひっかけた系の的中は次がありませんね。
そこを大事に思ってます。次のある的中を。
では土曜日から。。
中山牝馬S
予想時から軸がいなくて、チャレンジ予想でしたが
結果は馬連10万超えの大波乱。。
うちは昨年まで中荒れ馬券メインでしたが
ダッシュ指数導入後、配当額がグンと上がってその
効果に驚きつつ、、熟成して行ってる途中なので、
こういう大波乱のレースには慣れてないですね。。
1-2着はともに無印。。特に2着馬は後で見返しても
買えない馬と思ってましたが。。
休養明けで馬がフレッシュだったのと一昨年のこの
時期のフラワーCの勝ち馬だった事がポイントかな。。
牝馬には女性期があるので。。最近はホルモン剤
の影響であまり影響ない感じになってますが。。
女性期の影響は1年周期で入れ替わるので。。
と、考えると、頭脳集団JRAハンデキャッパーが
課した56キロは、重要視するポイントだった。。
1着馬はダッシュ指数の高さが目立つ馬で戦績を見
ると気性が悪そうなので。。AJCCのマイネルファン
ロンと同じく。。大外枠がプラスに働いた感。。
この馬は買い目に入れようかと考えてた馬なので
ま、これは後から講釈さん
LAQは
---
1/0.1/28.8 */ 35 - 34.3 / 3(9.8
11.9 / 27.3 - 33.3 - 39.4 /S* 33
中山牝*G3-芝18▼2/▼1△2△1(-0.7)
---
と、平坦戦。
クリノプレミアムには京都金杯の好走が肝?!
----
金鯱賞
予想時の軸候補
10レイパパレ/3l
03ジャックドール/4k
06アカイイト/3j
が、そのまま来たので、本線大的中ですね。
馬券が欲張って☆候補のアラタとの3単を10.03と
買い、アカイイトは3複のみだったので。。
パドックで最終決断がちょっと仇になりました。
アカイイトを最後まで買えんかった。。
レースは予想通りの「先行>差しの構図」
ダッシュ指数高い差し馬も格上順に決まった感
ポタジェもサンレイポケットも相手に合わせて
ポジション取りの器用さの経験値が仇の様な。。
これは人間が乗ってる影響ですね。
これを考えるのもウインメーカー展開理論な
訳ですが。。あと。。
このラップバランスでの負荷で出せる末脚の差
って所。。アカイイトはこういうレースが得意
っぽく。。
レイパパレが番手から行くのはレース前のコメ
ントや調教内容から推察出来て。。そこはG1
勝ちの格で、この馬が1着70%くらいで思って
ましたが。。2000mは長いかな。。
大阪杯は道悪でその辺をチャラにしたレース
なのが良く分かった感。。
道悪になると能力値を1.0秒ほど更新するタイプ
クロノジェネシスもこのタイプでしたが、、
1.0ほど詰めなかったなぁ。。
レイパパレは今後はマイルのスピードに対応が鍵。
テンもスピード値も遅いのでこの距離を使って
るんだと思いますが。。
マイルだと置かれて、無理やり行って消耗して終
わり・・なので、差せる様に番手競馬。。
現段階では能力と適正の差で難しい馬ですね
勝ったジャックドールは。。
瞬発質を持たない特性馬なので、緩むとどうな
るかな。。が、今後も注目点です。。
配合からは1200mにいがちな配合馬で、距離が
持つように育てられたか。。速筋が発達しなか
った個体なのか。。なので。。
今回も、そう速くない(DI値3)マイペース。
1流馬が揃うレース、特にパンサラッサと一緒に
走ってどういう結果を残すのか?興味津々
走って本質開花でスプリント色が出てくる可能性
も少し
筋骨隆々な馬体なのでダート適正もありそうな
タイプで。。そういう観点からも。。
平坦~消耗競馬は合ってますね、
パワーで押し切る競馬。
ナスルーラーやミスプロ影響馬がやたら速い時計
を出すのと共通するな
LAQは。。
---
1/0.4/27.89 */ 34.6 - 34.6 / 2(9.5
11.72 / 27.5 - 33.2 - 39.4 /S* 38
金鯱*G2-芝20▼1/▼6△3△10(0.0)
---
過去最高値な平均ラップのレースでした。。
差し馬はDI値あるんだから。。抑えた分の負け
これは。。うちの「ウインメーカー展開理論」
で、割と説明できるのですが、長くなるので
割愛。。自画自賛をしておくと。。
ウインメーカー展開理論の優秀さが際立つ感じ
1600mまでダッシュ指数上位を買ってれば感
があるのですが。。1800以上はPMとRMの
せめぎ合い。。以前より見えてきた気が。。
---
フィリーズレビュー
ナムラは格上だけど血統傾向が微妙に合わなく
こういう時は、前を残す、何かに差されての
2,3着はよーくホントによく見ます。
4角で浜中騎手が下手に乗ってましたが。。
現時点で格上なのに微妙に流れに乗れない所が
出たって感じ
適正ある馬や予想時に表記しているbrに差さ
れる、前に行った馬を捉えられないを再三。
この形は3回復唱な位よく出現します。
なので、予想記事の
--
血統が微妙に合って無いので。。
何かに差される可能性があるかなぁ。。とは思いま
すが、三連圏は外さなそうですね。
--
へ。。
LAQは。。
--
1/0.0/-31.46 */ 35 - 34.2 / -15(10.1
11.4 / 38.8 - 36.2 - 25 /S* -2
フィリ*G2-芝14△4/△1△2△1(-0.8)
--
ナムラ、アネゴのダッシュ指数は-17。。
想定-14で予想してたので、納得
これを詰めた勝ち馬はスピード値高い
父ロードカナロア
指数と血統。。ラップバランスも込みでつながる例
これは、最近、気づきました
さて、来週は5レース分の資料を作る週。。
どのレースを購入するか。。
ま、月曜のフラワーCは、土日如何ですけどね。