富士S 展望
昨年春頃までは苦手としていた府中マイル
ダッシュ指数の登場で今やドル箱と言う
のは言い過ぎ。。飛躍的に見える様になっ
た条件。
さて、今年は・・
血統傾向より
父系、母父サンデー系産駒
キンカメ系産駒
で、ほぼ占められてます
例外は欧州ノーザンダンサー×持続質配合
優先先祖からは
米>欧でノーザンダンサー
サドラーズウェルズとその構成血脈
(ハンプトンorSS系の瞬発力が必要
欧州型持続質と配合による一本調子タイプ
牝系から
地力4(3-バランス11(4-極軽14(3
極軽系優位も勝ちきるのは地・バ
で、特に地力系は少ないながら効率
良い感じ
A)向く、パフォーマンスUP期待
エターナルタイム/バ
ソーヴァリアント/地
レッドモンレーヴ/軽
B)こなすだろう
マテンロウオリオン/地
ジャスティンスカイ/地
ナミュール/地
イルーシヴパンサー/バ
キラーアビリティ/地
ダノンタッチダウン/バ
C)少しずれてるかな
ステラヴェローチェ/バ
D)難しい?
ユニコーンライオン/軽
--
ラップ傾向より(過去10年
平均ラップ 11.5~11.7/11.8/11.9
ダッシュ指数 -10~3
瞬発指数 -36~-3
機動指数 -15/-4~9/14
上がり実数 32.8~33.9/34.6/35
ラップバランス
・なだらかな後傾の瞬発or平坦
・25-50型のワンパンチ戦
・平坦戦中、ギア瞬発
H(速い方に適正外
--
HB(能力上位(期待値込み
イルーシヴパンサー
マテンロウオリオン
レッドモンレーヴ
B(能力内
エターナルタイム
ジャスティンスカイ
タイムトゥヘヴン
ナミュール
BL(要パフォーマンスUP
キラーアビリティ
ソーヴァリアント
ダノンタッチダウン
L(適正外
ステラヴェローチェ
ユニコーンライオン
S(マイスター/S型
キラーアビリティ
レッドモンレーヴ
実績上位
イルーシヴパンサー
ナミュール
レッドモンレーヴ
ダノンタッチダウン
ステラヴェローチェ
--
--
ウインメーカー展開
PM候補 03エターナルタイム/JP-ps
>>-8/←/-42/-17/11
|ユニコーンライオン -9/2/-22/-21/-3
|ソーヴァリアント -4/2/-37/-8/24
RM候補 06ナミュール/P3-ps
>>-9/-13/-28/-2/2
|ダノンタッチダウン -8/←/-47/-15/7
|イルーシヴパンサー -9/-13/-42/-1/0
|レッドモンレーヴ -5/-13/-39/3/10
|マテンロウオリオン -1/-13/-39/-10/5
|ステラヴェローチェ -3/-/-32/-8/4
|タイムトゥヘヴン -6/-5/-16/-3/0
|ジャスティンスカイ -6/-13/-19/-1/3
|キラーアビリティ 5/8/-14/-2/17
このレースのポイントは
瞬発指数ないRMナミュールの扱いかなぁ。。
あと、マイルのスピードに対応出来ない?
実績馬がちらほら。。
速い馬がいると行けなくなったユニコーンラ
イオンがむりくり行かなければ前有利も?
イルーシヴパンサー
エターナルタイム
レッドモンレーヴ
ダノンタッチダウン
辺りが今の所,ええかなぁ。。