競馬じゃない投稿です。-名古屋おでん

自分は、国内な旅好きで。。
特に古い城下町が好きです。

関ケ原/徳川に敗軍の武将さんの本拠地
とかは、大好物。。お城の天守閣が無い
のが多くそこは寂しかったりしますが。。
地域性が強いと感じるから。。

そんな旅行に行った時の楽しみは。。
地方の食と日本酒

古い、ちょっと寂れた城下町には最高な
居酒屋さん。。
店主さんに
「大阪から来ました。これ喰えってもん
下さい」と、のっけから失礼なお願い。
でも、そこから始まる会話が楽しい。

その地方ならではの料理と、外向きでない
日本酒、いや~。。美味しいですよ。
著名なエヴァで有名になったやつとか6番
とかも。。でも、その周りの環境がヤダ

自分はその地に足を運んで美味しい!
と思った物で無理なく入手できる物を呑み
ます。

食に話題を戻して・・

で、食べてきたもので美味しかったものは
家でコピーします。

そんなこんなで今日は。。

各地おでん第3弾

名古屋おでん

この冬は。。富山→静岡→名古屋ときました。
あ、静岡、名古屋は敗軍の将の地じゃないかww
ま、地域性って事で。。

おでんの美味しい店ってナカナカ無いですよね。
あってもちょっと、それは無いんじゃない?
ってお支払いが待ってたり。。
個人的に甘すぎたり。。辛すぎたり。。
しゅんでないやん。。やったりww

コンビニおでんとかは個人的に0.1mmも旨くない
じゃ。。自分で作ればええんじゃね?

の法則ですww

名古屋おでんの特徴は黒いビジュアル。
濃厚で甘い八丁味噌出汁に浸かったおでん

とっても美味しく出来ました。
作る時の出汁は4種類を贅沢にとりました。
(鰹、昆布、にぼし、野菜)

もひとつ。。家で作ると、好きなもんを好み
の味にして好きなだけ喰えるww

自分は若かりし頃、中華店のコックさんやった
ので、今となっては料理も趣味の一つ
で、旅と連動して各地の美味しいや、テレビで
見て、美味しそうと思ったものは即コピー。
今はレシピ調べるとすぐに出てくるから楽
です、あとは。。近い味から、食べた味に近づ
ける作業ですね。。

レシピはこちらの味噌を買ったので。。
ちょっと砂糖の量にビビりましたがww

https://www.kakukyu.jp/recipe_view.asp?id=80

あと。。沖縄のアンテナショップで買った

沖縄の炊き込みごはん
「じゅーしぃー」

と。。レトルトが売ってるので楽に美味しいの
作れます。



いいなと思ったら応援しよう!