Riveめもめもー3
初回のやつ
二回目のやつ
はーい、では三回目!Riveのサンプルを見てくの回だよ!
Animation blending
生きて帰れるか心配です(´・ω・`)
![](https://assets.st-note.com/img/1701222267254-rocH7dAq6j.png?width=1200)
Animation blending複数のアニメーションを混ぜると、、
前回のレイヤー分けるのとは違うんかな?
ま、再生してみますか。
![](https://assets.st-note.com/img/1701222380161-78BxOyxmGD.png)
ふぅむ、、ボタンを押すと何が起きるのかね(ぽちっとな
![](https://assets.st-note.com/img/1701222410984-s7YsAyYhNr.png)
ほほう、ではもう一個は?
![](https://assets.st-note.com/img/1701222441035-4JwTOsXXTT.png)
なるほど。
ちなみに切り替わりは突然「ぱっ!」と切り替わるのではなくて、それぞれのパーツが大きくなったり小さくなったりしてそれぞれの形へ変身していく感じになります。
さてーどうなっているのか見ていきましょう。
それぞれの切り替えについては、最初のRatingAnimationと同様ですね、
Inputsに作成されているlevelという項目を見て、その内容で何を動かすのかを判断させています。
で、各ボタンに「ボタンをタップするとlevelの値を〇にする」という処理があり、こちらで、levelの値の更新をおこなっているのです。
で、今回の新しいところは、、
切替えの部分ですかね。
ちっこいのからおばあちゃんやさっそうと歩くおねえさまへ変身するのです。
どうやってるんでしょう?
ちょっといじってきますね、、
まずはここかな、、?
![](https://assets.st-note.com/img/1701223432768-HajLJU8fc9.png?width=1200)
Any State to IntermediateってところのDurationってのがそれっぽいですね。
こちらに時間(これだと300ms、、0.3秒か)を指定すると、直前の動画から、0.3秒をかけて、次に動かす動画に切り替わるようです。
ふぅん、、
でもこれだけか?もうちょっと見てきます。。。
うーん、これかぁ?
![](https://assets.st-note.com/img/1701223655437-BrMVBbVuHn.png?width=1200)
こちらの、ここを見てみると、
![](https://assets.st-note.com/img/1701223681140-rVqa5D9Jty.png?width=1200)
なんだか見慣れない青いポチポチがありますね、、
これが怪しい、、ちょっと調べてみますよ(えーーーーっと?)
あ、ぜんぜんちがったw
ちょっとだけ説明しよ
えっとね、ここ!
![](https://assets.st-note.com/img/1701224237789-nOEMYMGluw.png)
ここは作成したタイムラインの再生方法を指定するところです。
一回再生、繰り返し再生、行ったり来たり再生?とは別に、
「Work Area」ってのがありますね。
これを指定すると、先述した青いポチポチが出現しまして、
繰り返し再生がこのポチポチの間だけで動くようになるようです。
えーっと。関係ないw
・・・てことはDurationだけでできるってことなんか、
すごいね、(違うかも。
あ、今回はこれでおしまいです。
ではでは。