My Revolution
本日のタイトルは1972年生まれの雪凛にとって非常に多感な時期にめちゃくちゃ聴きまくっていたfavoriteでrespectしてる渡辺美里さんの曲名なわけですが…
同曲とは特に関係はありませんw
あ、強いて言えば…
自分だけの生き方(イキ方)
誰にも決められない
って所は今日のテーマかも?(ごめんなさい悪意は無いです)
性別に関係なくインナーオーガズムを「得られない」と仰る方は沢山いらっしゃるのですが、全てに共通する事として「自分の性」との向き合い方が淡白だったり拗れたりしててとてもアンバランスなのですよね。
そしてそのアンバランスさを知識で埋めようとするんですけれど、そもそもの「自分」をわかってないので「自分に必要な情報」が見つけられない、なのでなんとなく手当たり次第に色々試してまた拗らせる…というね。
拗れるってある意味習慣化だったりもするので拗れる事自体を迎合してしまってもう何がしたいんだか判らなくなっちゃってる人もいますね。
なんというかですね。
そんな今の自分を冷静に見つめてありのままを理解する事がとにかく大事だと思うのです。
嗅覚を除く他の4つの感覚は刺激が脳内に入ってくると思考する脳と生命維持を優先する動物としての脳の2系統に情報が伝達される訳ですが、この仕組みひとつとってみても拗らせてる状態ってなかなか治すのが…いや、気付くのが難しかったりするんだな〜って思います。
「私の革命」はどこから始めるべきかと問われたら、まずは脳の仕組みから自分が今なぜその状態にあるのか?、そうしてしまうのか?という事を先ずはそのまま理解する事なのだと思います。
DoingからBeingへの変革は脳の仕組みの理解が近道…なのかもですね。
ここから先は
インナーアプローチ【成人向け】
恋愛が上手く行っても性愛が上手く行かないと悲しい事になってしまいます。 その鍵となるのがお互いの心と体にの内向意識を共有しあう「インナーア…
サポートは概ね食材かネタグッズの購入に使わせていただいて何かしらの形でnoteに役立てさせていただきます💕